街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(その他)住まいの雑学>お盆が来る前に復習しておこう!正しいお墓参り方法

お盆が来る前に復習しておこう!正しいお墓参り方法

2015年08月17日(月)
0 0 0 0

大切な作法だからこそミスはできない。

大人だからこそ正しいマナーをみにつける

8月にはお盆がやってきます。
亡くなった人が年に一度現世に帰ってくる大切な行事です。
近年ではお盆休みを利用してお出かけをする意味合いが強くなってきていますが、本来は亡くなった人をお迎えしてもてなす期間なのです。
家の前で迎え火や送り火を焚いたり、ナスやきゅうりで精霊馬を作ったりするのが正しい行いです。
しかし人によって仕事や生活が忙しく正しいお盆の準備が出来ない人もいると思います。
最低でもお墓参りをして、亡くなった人に挨拶をしにいくくらいはしたいものです。
今回はお盆期間にお墓参りに行く際の正しい作法についてご紹介したいと思います。
年に数回しか行く機会もないと思いますが、正しい作法を身につけていくように心がけましょう。

お墓参りの手順

お墓参りに行ってから「あれ?この手順でいいんだっけ?」と思うことは多いですよね。
お墓参りの手順は学校では教えてくれないので、自分たちで事前に調べて学習しておく他ありません。
先祖の前で間違った作法をしないように正しいお墓参りの手順を覚えましょう。

【挨拶】
お墓に着いたらまずは挨拶からはじめるのが基本です。
お墓の前で合掌いて礼拝を済ませます。
間違ってもいきなりお線香やロウソクを立てるのはNGです!
挨拶も無しに用件を進める人はマナーがなっていませんよ。

【掃除】
年末年始やお盆など、年に数回しか訪れる機会がないのでお墓周りは汚れています。
お線香を立てる場所はもちろんですが、お墓周り雑草やゴミなども綺麗に掃除しましょう。
綺麗になったらお花やお線香を立て飾り付けてください。

【お供え】
周辺を綺麗にしたらお供え物を墓石の上に供えていきましょう。
お供えするものは個人の好きなお菓子や果物など色々あるかと思います。
どんなものであってもお供えしたものはその場で食べるか、必ず持ち帰るようにしましょう。
置いておくとカラスなどの鳥に食べ散らかされてしまうので、要注意です。

【合掌】
後はお墓の前にしゃがみこみ、手を合わせて静かに合掌をして下さい。
時間的には10秒から30秒程度合掌を続け、終わったら次の人へ変わってあげましょう。
家族や親戚全員の合掌が終わったらここで、一通りのお墓参りは終わりです。

最後にはお墓参りの際に出たゴミや汚れを再び綺麗にして、帰るのがマナーです。
合掌が終わったからといってそそくさと帰ってはいけませんよ。
お墓参りは年に何十回も行うことではありませんが、正しいマナーを身に着けておくことが社会人としての基本です。

執筆者:kazuyo

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?