街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(その他)住まいの雑学>開封した調味料の正しい保存方法

開封した調味料の正しい保存方法

2015年08月19日(水)
0 0 0 0

開封した調味料、どこに置いていますか?

調味料を開封したら…

調味料は、どこの家庭にもありますよね。
「さしすせそ」と呼ばれる基本の調味料から、あると便利なタイプまでさまざまです。
調味料は、料理の味付けに欠かせない存在です。
食欲を刺激するものでもあり、毎日の食卓に登場しているでしょう。
その調味料は、瓶に入っている物やプラスチック製のケースに入っている物などがあります。
開封したら、皆さんはどこで保存しますか?
正しい保存方法を知らずに、間違った場所に置いているかもしれません。
ここでは、調味料の保存方法についてご紹介します。

冷蔵庫で保存すべき調味料

まず、冷蔵庫で保存する調味料です。
味噌や醤油は冷蔵庫が望ましいといわれています。
冬場の寒い時期なら常温でも大丈夫かもしれませんが、鮮度を保つためにも冷蔵庫での保存が理想的なようです。
味噌は、冷凍保存することも可能です。
特売で安く買った味噌は、使うまで冷凍保存しておくといいでしょう。
醤油は、空気に触れることで酸化が進みます。
酸化した醤油は風味が落ちてしまうので、冷蔵庫での保存が推奨されています。
開封した醤油の賞味期限はラベルに記載されていますが、約一ヶ月程度とされている商品が多いです。
大家族やお店などで使う場合を除くと、大きな瓶やボトルの醤油を一ヶ月で使い切るのは難しいですよね。
スーパーなどでは少量タイプの醤油も販売されているので、そちらが便利です。

他に冷蔵保存が望ましい調味料は、めんつゆやごま油です。
油類を冷蔵庫に入れている方は少ないかもしれませんが、開封後のごま油は風味が落ちやすくなります。
そのため冷蔵庫での保存が理想的です。
めんつゆは、ストレートタイプでも希釈タイプでも冷蔵庫での保存がいいでしょう。
特にストレートタイプは、開封後の賞味期限が短いので注意が必要です。
同じように、ポン酢も冷蔵庫での保存が最適です。
空気に触れると酸化するので、蓋の閉め忘れにも気を付けましょう。
ホットケーキをよく作る方やスイーツ好きな方なら持っているメープルシロップも冷蔵保存すべき物です。
冷蔵庫なら開封後でも一年程度の保存がききます。

調味料は、どれでも風味が肝心です。
味付けや食欲にも関わってくることなので、正しい保存方法を知ることは重要でしょう。
美味しい料理作りに欠かせない調味料を正しく保存し、賞味期限内で使い切れる容量を購入するのが賢い方法です。
冷蔵庫で保存しない方がいい調味料もあるので、興味のある方は調べてみましょう。

執筆者:Chiho

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?