街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)おすすめ家電>和菓子が食べたいときはたい焼きメーカーでたい焼きを作ろう

和菓子が食べたいときはたい焼きメーカーでたい焼きを作ろう

2015年08月20日(木)
0 0 0 0

子供と一緒にたい焼きを作ってみよう

和菓子が食べたい

苦いお茶によく合う和菓子が食べたい、そんなときがあるのではないでしょうか。
クッキーやケーキなどの洋菓子は美味しいですが、カロリーが高くダイエットの妨げになるかもしれません。
洋菓子も良いですが、たまには和菓子など違った味や食感を楽しんでみても良いのではないでしょうか。
お茶にもよく合いますので、良い茶葉が手に入ったら和菓子を用意して一緒に食べるのも良いですね♪
美味しいお茶があれば、和菓子も更に美味しくいただけます。
そんな和菓子はスーパーマーケットや百貨店の地下の食品売り場で購入することが出来ます。
しかし、自宅で作って食べることも可能です。
自分で作るには難しそうだと思うかもしれませんが、お菓子作りをサポートしてくれる家電を使えば誰でも作ることが出来ます。
お子さんと一緒に和菓子作りに挑戦してみては?。

たい焼きメーカーでたい焼きを作ろう

様々な家電がありますが、たい焼きが作れるたい焼きメーカーというものもあります。
甘いあんこと外側のパリパリの皮が美味しいたい焼きが自宅で手軽に作ることが出来ます。
プレートに、ホットケーキミックスやお好みの材料を入れて焼くだけです。
予熱が温まると、ランプが光り知らせてくれますので、適した温度で直ぐに焼き上げることが出来ます。
焼き上がりも知らせてくれる機能がついており、上手に焼きあげることが出来るのではないでしょうか。
焼きが足りないと思ったら少しずつ焼き時間を足していくことで丁度良い焼き加減に調整可能です。
ホットサンドメーカーの付属品のプレートを使ってもたい焼きを作ることが出来ます。
お手持ちのホットサンドメーカーのプレートだけを別売りで購入しても良いでしょう。

焼き方のコツ

たい焼きメーカーを使う前には、しっかりと説明書を読むと思います。
その中に予熱の仕方が記載されていると思いますので、そこをしっかり読み予熱をきちんと行うことが上手に焼くコツです。
予熱が足りないと上手にたい焼きが焼きあがらず、生地がプレートにくっついてしまうことがあります。
しっかりとプレートを温めておいても使いはじめは、生地がくっつきやすいので油はまんべんなくひくようにしましょう。
プレートに油を塗る際には、ヤケドに充分気を付けましょう。
プレートに入れる生地の量やあんこのいれ方などで焼き上がりに違いが出てくるかもしれません。
型から少しはみ出ることがあるかもしれませんが自分で食べる分ですしその部分をおとせば済むことです。
しかし、なるべく型からはみ出さないように作れると良いでしょう。

執筆者:saori

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?