e22de6de-f6b0-11df-839b-e7c2e2fc8d1c e231b671-f6b0-11df-839b-e7c2e2fc8d1c e2495d32-f6b0-11df-839b-e7c2e2fc8d1c e24146dc-f6b0-11df-839b-e7c2e2fc8d1c e2389446-f6b0-11df-839b-e7c2e2fc8d1c e245658f-f6b0-11df-839b-e7c2e2fc8d1c e24d2dc5-f6b0-11df-839b-e7c2e2fc8d1c e23c8be9-f6b0-11df-839b-e7c2e2fc8d1c

お役立ち情報

引越しのヒント

引越しスケジュールの立て方

1〜2ヶ月前

現在の賃貸を解約

現在の住まいが賃貸の場合は、大家さんに解約の旨を申し出なければなりません。何ヶ月前までに申し出をしなければならないかは大家さんによって違いますが、最悪でも1ヶ月前までに申し出たほうがよさそう。申し出が遅れると、余計な家賃出費が発生することもありますので注意しましょう。

引越業者の選定

インターネットで「引越し一括見積もりサービス」を利用すれば、見積もりも簡単です。土日は混雑が予想されるので、引越し日が決まったら早めに予約を取りましょう。

3週間前

梱包素材の調達

まずは梱包資材を調達することからスタート。ダンボールは近所のスーパーなどからもらえば節約になります。無料で譲ってくれる引越し業者さんもあるので、聞いてみましょう。あとは新聞紙(約1ヶ月分)、ガムテープ・ひも類、ビニール袋・はさみ・カッター・軍手・ぼろ布、筆記用具などを用意しておきましょう。

2週間前

使わないものから箱詰め

季節外の服、本やビデオなど趣味のものや、なくても困らないものなどから荷造りをしましょう。また奥の部屋から始めるのが基本。玄関近くで作業をすると邪魔になります。リストをつくりながら、箱の内容と新居のどの部屋に置くかを書いておくと後で楽。見やすいように、新居の間取図を大きめに作成し、荷物の配置を記入しておくといいでしょう。

1週間前

キッチンの片付けを開始

そろそろ食料品は食べきることを頭に置き、それ以上は購入しないように。調味料や調理器具など、引越しまでに使わないものは箱詰め開始。食器類も、毎日使う物を除いて梱包し始めましょう。

電話・ガス・水道・電気会社への連絡

各営業所へ連絡します。サービスの停止や開始には立ち合いが必要な場合もありますので、早めに日程を決めましょう。

引越し前日

冷蔵庫・洗濯機の水抜きと最終荷造り

冷蔵庫の中身を全て空にして、電源を抜きます。洗濯機の水も抜いておいて。引越し当日に必要なもの以外は全て梱包。

当日の手荷物も準備

当日に携帯するバックをひとつ用意しておきましょう。バックには当日必要な財布などのほかに、貯金通帳や印鑑などの貴重品も入れておきます。引越し日当日はバタバタと慌ただしくなるもの。そういうときだからこそ貴重品の管理はいつも以上にしっかりと!

引越し当日

最終チェックでいざ引越し

残った食料品は処分。身のまわりの物や貴重品などをバックに詰め別にしておき、他はすべて運べる状態にして引越し業者さんを待ちましょう。作成した配置の見取り図は、新居の入り口付近など目に付く場所に貼ると便利です。

]]>