「神々の国出雲」を象徴するパワースポット出雲大社や、世界文化遺産の石見銀山などを有する島根県は、山陰地方の西に位置する県です。松江市、出雲市などの「出雲」、太田市、浜田市などの「石見」、隠岐諸島などの「隠岐」の三つのエリアに大別されています。島根県の賃貸物件は、大半が県庁所在地である松江市、そして隣の出雲市に多く見られます。どちらかというと、JR松江駅など主要駅から歩ける範囲にある物件は単身者向けのものが多く、カップル向け、ファミリー向けはやや離れたエリアに多く見られます。松江市に限らず、県内は公共交通機関がバスのみなので、通勤はバスかマイカーになります。通勤による慢性的な渋滞が発生することもあり、自転車で通勤する人も多いようです。松江市に次いで物件数が多いのは出雲市です。JR出雲市駅周辺が人気ですが、このエリアではファミリー向けでも駅近物件が見つかるでしょう。また、雲南市にも多数の物件がありますが、雲南市は松江市や出雲市へ、車で約30~40分で行けるため、双方の市へ通勤する人が多く暮らしています。通勤、通学の場所に合わせ、また、通勤渋滞をふまえた物件選びをすることが大事でしょう。中心部からは離れますが、夏はサーフィンなど海のアウトドア、冬は近隣のスキー場でスキーやスノボなど山のアウトドアを楽しめる浜田市も人気が高まっています。ゆったりとした自然に囲まれながら暮らしたい人には、島根県はおすすめです。【島根県】人口:約71万人 県庁所在地:松江市 隣接都道府県:鳥取県、広島県、山口県