さくらんぼと西洋ナシ(ラフランス)の生産量日本一! またすべての市町村に温泉があるという温泉王国でもあります。日本海に面して海もありながら、百名山に名を連ねる鳥海山、蔵王、吾妻、飯豊、朝日といった連峰を持つ、自然の宝庫が山形県です。県の中央を流れる最上川は松尾芭蕉の歌にもうたわれています。山形県の賃貸物件を見ると、最も数が豊富なのは県庁がある山形市となっています。ほかに人気が高く、物件が多いのは人口増加が続いている東根市。山形新幹線延伸時に開設された、さくらんぼ東根駅を中心に市街地が形成され新興住宅が多く建設、また郊外型ショッピングセンターも数を増やしており、住みたいという声が高まってきています。山形県は「村山地方」(山形、天童、寒河江など)と、「置賜地方」(米沢、南陽、長井などの内陸部)、「最上地方」(新庄、最上郡)、「庄内」(酒田、鶴岡など)に分かれます。これらの地域はそれぞれ気候風土も文化も異なっています。比較的物件が豊富な山形市は、単身向けからファミリー向けまでタイプもそろっています。次に物件が多いのは米沢、鶴岡となっています。特別豪雪地帯に指定されているエリアも多い山形県ですが、盆地が多いので夏もそれなりに暑い場所が多いです。他県から引っ越す場合には気候のことは気にしておいた方がいいかもしれません。果物は佐藤錦を始め、ただおいしいだけではなくブランド品として確立しているものも多く、それが他県より断然安く手に入るのもここに暮らす喜びです。【山形県】人口:約113万人 県庁所在地:山形市 隣接都道府県:宮城県、福島県、新潟県、秋田県