1. 賃貸・不動産TOP
  2. お部屋探しマニュアル
  3. コラム
  4. 一人暮らしの通販は受け取りに悩む人が多い
このエントリーをはてなブックマークに追加

一人暮らしの通販は受け取りに悩む人が多い

パソコンやスマートフォンがあれば、全国どこにいても買い物ができて、自宅まで届けてくれる通販はとても便利です。
地方では手に入らないような商品も通販ならば購入することができます。
商品や価格の比較も簡単にできるので、通販を利用する人は多いでしょう。
家族で住んでいるときには誰かしら家にいるので通販の受け取りは問題がないことが多いのですが、一人暮らしではそうはいきません。
日中は仕事などで在宅することができないし、週末も出かけることが多くて通販の受け取りが大変という悩みを抱えている人は多いものです。
夜に宅配便の時間指定をしようとしても、受け取れる時間に帰れることがほとんどないという人もいます。
一人暮らしの場合、宅配便を待っている間はトイレに行くこともできないし、お風呂にも入れなくて困ってしまうという人もいるのではないでしょうか。
また、時間ぴったりに配達にきてくれるとは限らないので、待っている時間が勿体無いと感じてしまう人もいるでしょう。
では、一人暮らしでも受け取りに困ることがなく通販を利用するにはどうすればいいのでしょうか。

一人暮らしの通販は宅配BOXを利用する

賃貸マンションや賃貸アパートの中には、備え付けの宅配BOXの設備がある物件があります。
管理人がいる賃貸マンションの場合は、管理人さんが宅配BOXの管理をしているので安心です。
ただし管理人さんが不在の時には、宅配業者が荷物を入れることができないので注意が必要です。
宅配BOXのない賃貸物件の場合には、自分で購入して設置できる簡易宅配BOXを利用するのもいいでしょう。
ただし、簡易宅配BOXの場合は防犯機能が劣るので、通販で高額な物や大事な物を購入したときは利用しない方がいいでしょう。

一人暮らしの通販は、コンビニ受け取り

通販業者や宅配業者の中には、受取先をコンビニに指定することが可能な業者があります。
荷物の受取にコンビニを指定すれば、深夜でも早朝でも自分の都合のいい時間に荷物を受取ることかできます。
でも、冷凍や冷蔵の必要な荷物や、サイズが大きな荷物や高額な荷物の場合は、利用できないことがあるので注意しましょう。

一人暮らしの通販は、宅配業者の営業所受け取り

宅配業者に事前に連絡をしておけば、宅配業者の営業所で荷物を受取ることができます。
また宅配業者の中には、配送先を自宅ではなく宅配業者の営業所にすることができるサービスがある業者もあります。
このサービスもコンビニ受け取りと同じく、冷凍や冷蔵の必要な荷物や、サイズが大きな荷物や高額な荷物の場合は、利用できないことがあるので注意しましょう。

このように一人暮らしで通販の受け取り時の在宅が困難でも、荷物の受け取り方法はいろいろあります。
受け取りに悩まなければ、通販の利用もしやすいのではないでしょうか。

アパマンショップでお部屋を探す

北海道
東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄

一人暮らしの通販は受け取りに悩む人が多い ページ上部へ戻る