1. 賃貸・不動産TOP
  2. お部屋探しマニュアル
  3. コラム
  4. 賃貸情報サイトを比較してお部屋探しをしよう
このエントリーをはてなブックマークに追加

賃貸情報サイトを比較してお部屋探しをしよう

現在、賃貸マンションや賃貸アパートを探す手段として、インターネットを利用している人が多いようです。
以前は、お部屋探しをする場合には、賃貸情報雑誌やチラシなどを見て比較したり、不動産会社へ直接行ったりして調べる方法が主流でした。
しかし、現在では、インターネットで探している人がおよそ半数以上の7割と言われています。
携帯電話やパソコンの普及により、若い世代の方から年配の方まで、インターネットを利用する様になってきました。
そんな、インターネットでの賃貸物件探しには、賃貸情報サイトを検索して調べてみましょう。
さまざまな賃貸情報サイトがありますので、サイトごとに比較して見てみましょう。今回は、そんな賃貸情報サイトについてご紹介します。

賃貸情報サイトの活用法

賃貸物件を探している時に、さまざまな不動産会社の賃貸情報サイトが出てくると思います。
その中から、ひとつの会社を選んでそこから探すという方法ではなく、たくさんの不動産会社の情報を見てみましょう。
不動産会社によって掲載している賃貸物件情報が違います。賃貸情報サイトごとに比較してみましょう。
さまざまな賃貸情報サイトを見ることで、たくさんの賃貸物件情報からお部屋の広さや間取り、家賃や管理費等を比較することが出来ます。
そして、ほとんどの賃貸情報サイトでは、住みたい地域や条件を指定して検索することが出来ます。
そのため、住みたい街の、自分が探している条件のお部屋が探しやすくなります。

同じ物件がある場合

賃貸情報サイトを比較してみると、同じ物件を取り扱っている所がいくつかあります。
そんな時、どこの会社と契約を結ぶかはその他のサービスをチェックしてみましょう。
ちょっとしたものでも、契約時に何かサービスが有る会社を選んでいた方がお得な気分になれるでしょう。
そして、賃貸情報サイトでも、お部屋が決まったら不動産会社へと直接行くことになりますので、家から近い場所の不動産会社を選ぶのも良いでしょう。

賃貸物件を探す際に、インターネットで検索すると、大手企業の賃貸情報サイトが多数出てくると思います。
しかし、地域密着型の、地元の不動産会社もたくさんあります。
大手にはないような物件情報を持っている可能性がありますので、住みたい地域の不動産会社も調べてみましょう。
個人のお店では、持物に詳しい人がいる可能性があります。そして、インターネットには載せていないような賃貸物件情報もあるかもしれません。
お店へと足を運んで調べてみるのもよいでしょう。

アパマンショップでお部屋を探す

北海道
東北
関東
甲信越・北陸
東海
関西
中国・四国
九州・沖縄

賃貸情報サイトを比較してお部屋探しをしよう ページ上部へ戻る