野外フェスではファッションも楽しむ

野外フェスならではのファッション
最近増えた野外音楽フェス
野外で行われる大規模な音楽フェスは、音楽好きなら一度は行ってみたいと思うのではないでしょうか。
最近は、夏以外の春や秋にも全国各地で開催されています。
好きなアーティストや海外で活躍するアーティストなどのパフォーマンスが楽しめる野外音楽フェスはとても楽しいものです。
一日、音楽を聞きながら過ごせる上に、野外ならキャンプなどが出来るフェスもあります。
また、真夏は暑くて参加を躊躇しているという方は、秋や春先に行われるフェスがおすすめです。
気候なども考慮して、フェスへ着ていく服を決めると良いでしょう。
音楽を楽しむだけでなく、ファッションも楽しめるのがフェスです。
フェスならではのファッションに身を包めば、更に楽しい気分になるのではないでしょうか。
機能的で、さらに可愛いという有能なファッションアイテムもありますので、活用していくと良いでしょう。
それでは、フェスのファッションとはどのようなものなのかご紹介していきます。
フェスファッションのタイプ
女性もたくさん参加する野外フェスですが、皆さんどんなファッションで遊びに行かれているのでしょうか。
多いものが、民族風のファッションとスポーツ系のファッションです。
民族風の柄や色使いで、頭に大きなアイテムをつけたり、かぶりものをしたりします。
布が使われた服でコーディネートするので、悪天候が予想される時や山奥が会場の時には気を付けたほうが良いでしょう。
普段は地味な格好が多い方も、フェスの時は民族風ファッションではじけてみても楽しいかもしれません。
まわりに同じようなファッションの人が多いですから、挑戦しやすいでしょう。
そして、機能性や動きやすさを重視される方がスポーツ系のファッションをされます。
シンプルですが、蛍光色などを選べば、楽しいのではないでしょうか。
防水性に優れ、気候が少し悪くなっても安心です。
これらのテイストも、山で登山する時のような山ガールファッション系とそれほど重装備でない都会的なファッションに分かれます。
音の問題や開催場所の広さなどがあり、フェスは山の中で開催されることも多いです。
山は普段、外にあまり出ない方には過ごしにくい場所かもしれません。
服や靴に工夫が必要であり、山ガールファッションがおすすめです。
そして、東京都内などの都会で行われるフェスの場合は、それほど重装備でなくても楽しめるので、ラフな感じになります。
他にも様々なフェスファッションがあり、実際にフェス参加者の写真や公式サイトの服装解説が参考になります。
この夏はお気に入りの服で野外フェスに参加してみましょう。
執筆者:saori