街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)インテリア・生活雑貨>子供のために「キッズルーム」を作ってあげよう

子供のために「キッズルーム」を作ってあげよう

2015年08月11日(火)
0 0 0 0

子供が興味を示すキッズルームを作ってあげよう

子供の成長に合わせたお部屋づくり

大人が自分ひとりの空間が欲しいと思うように、子供にもそれぞれの空間を作ってあげたいと考えるものではないでしょうか?
小学校に入学する前の子供であれば、子供の部屋はあまり必要ないように考えがちです。
でも、小さな子供だって居場所が欲しいと思うものなのです。
そこで、個室とまではいかないものの、親の目が届くところに子供専用のスペースを作ってあげるとよいでしょう。
小さいうちから遊ぶ場所と寝る場所を分けることで、空間の意識を持たせることができるようです。
小さい子供には何も分からないと思うものですが、キッズスペースを与えることで子供なりに家族のふれあいと自分一人の空間を自覚するようになります。
キッズスペースには子供用の椅子や机など置くと良いでしょう。
そうすることで、家の空間が自分のものだけではないという意識を持たせることができます。

子供が興味を示す収納を考えよう

小さな子供がいると、おもちゃや絵本の収納に困ることもあるかもしれません。
子供に散らかしたら自分で片付けると言う意識を持たせるのには、小さいうちが重要です。
小学生になってからではなかなか習慣付けるのは難しいものです。
子供が片付けに興味を示すような収納を考えてあげましょう。
また、見せる収納は子供がきれいに片付けることを教えるのにぴったりです。
きれいに見せる収納ができれば、お部屋がすっきりと見えて大人でも気持ちが良いものです。

ママ好みのキッズルームを作れるのは幼児期だけです

キッズルームにこだわるのはママかもしれません。
でも、ママが自由にコーディネートするのは小学校入学前までです。
小学校に入学して成長すると、子供の意見を取り入れたお部屋づくりが重要になります。
ママ好みのキッズルームでは、子供があまり興味を示さないのではと考えるかもしれません。
でも、大好きなパパやママが作ってくれたキッズルームは、愛情がこもっていて子供も嬉しいものなのです。
そこで、小学校入学前の子供が喜ぶお部屋を考えてみましょう。
海外のキッズルームを参考に、自分の子供のお部屋を考える人も多いのではないでしょうか。
海外の子供向けのインテリアは色使いがきれいです。
なぜなら、小さな子供は彩度が高い純色を好むようです。
明るい色を使ったお部屋を作ってあげましょう。
100均のアイテムにちょっと手を加えるだけで、本棚などのインテリアを作ることもできます。
スパイスラックにペンキを塗って、絵本をきれいに飾ってみるのもよいでしょう。

子供のために素敵なキッズルームを作ってみましょう。

執筆者:chiharu

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?