街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)節約>衝動買いを無くして節約を成功させよう

衝動買いを無くして節約を成功させよう

2015年08月13日(木)
0 0 0 0

お買い物は計画的に

節約してますか?

東京などの都市には、駅ビルや百貨店などがたくさんあり、可愛い洋服や靴などが手に入ります。
季節が変わるときや夏のセールなどで、安くなっていると、ついつい必要ではない服まで買ってしまいます。
お得になっているという意識から、買っても損をしないような気がします。
しかし、ちょっと考えてみるとクローゼットの中に似たような服があったと後から気がついて後悔するかもしれません。
安いものを買うということも節約になりますが、まずは無駄なものを買わないようにすることです。
最低限、必要なものを計画的に買うことで、節約が成功するのではないでしょうか。
とはいえ可愛い服の誘惑に打ち勝つには難しいかもしれません。
それにお友達と一緒に買い物に行って流れで買ってしまうかもしれせん。
洋服以外にも、食品や本など誘惑はたくさんあります。
どうすれば衝動買いを防ぐことが出来るのでしょうか。

衝動買いを防ぐには

衝動買いをしてしまうときというのは、自分の価値を上げたいときや良い気分になっているときです。
新しいものを買うことで、自分の価値も高めたいという気持ちになっているかもしれません。
ストレスがたまっているときも、衝動買いに走りやすくなります。
また、気分が良いときにお店へ行くと、商品の値ごろ感やタイムセールなどの情報で衝動買いをしやすくなります。
「今だけ」、「10点限定」などという情報を提示されると、必要なくても買っておいたほうが良い気になるのではないでしょうか。
テレビショッピングやネットショッピングもボタンを押すだけで買い物が済んでしまうので気を付けましょう。
衝動買いを防ぐには、自分の中にある欲求をショッピング以外で満たしておくことが大切です。
疲れや寂しさ、空腹は衝動買いをしてしまう原因になります。
これらを解消し、ストレスの少ない状態で買い物に出かけると良いでしょう。
また、何かを買うときにはそれが本当に必要なものであるか確認します。
必要でなく、欲しいものなら買い物は控えたほうが良いでしょう。
今すぐに買うことは一旦やめて、一ヶ月後にもう一度考えてみると良いかもしれません。
一ヶ月でなくても一週間でも期間を設けて冷静になってみましょう。
また、洋服の衝動買いを防ぐには、今持っている服を把握しておくことが大切になります。
自分が持っている服と組み合わせて着ることが出来ない服は、購入しないほうが支出は抑えられます。
持ち物が少なくても豊かな生活を送る事は出来ます。
衝動買いでの無駄な支出をなくし、節約を成功させましょう。

執筆者:saori

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?