街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(その他)絶景スポット>福岡県北九州市の藤園に出かけてみよう!

福岡県北九州市の藤園に出かけてみよう!

2015年08月13日(木)
0 0 0 0

一面に広がる藤の花が見せる絶景

和の雰囲気にひたってみよう!

普段はフローリングの部屋で過ごして、ご飯にパンを食べ、スーツを着て過ごす…。
このように、西洋らしい生活スタイルを送っている方も多いのではないでしょうか?
近年は若い人のスタイルも欧米化しており、脚が長くてすらっとした印象の方が増えてきました。

しかし、多くの方は畳や神社、着物といった和風の物にも魅力を感じるのでは?
今は純和風のものを見る機会も減ってきましたが、やはり和風なものに対する懐かしさは身体に染み付いていると思います。
普段は洋風の暮らしをしていても、昔から日本にあるものを見かけると懐かしい気分になりますよね!

昔から日本人が好んでいるものの一つに「桜の花」があります。
今でも会社や大学のサークルぐるみで行われる「お花見」ですが、その起源は奈良時代にも遡るそうです!
それだけ、日本人の好みは長い間変わっていないという事もいえるでしょう。
今回は、桜の花と同じく「お花見」に訪れる方が多い、藤の花が綺麗なスポットについて紹介します♪

北九州市にある藤園

藤の花は、藤色(うすい紫)をした小さな花がぶどうの房のように沢山連なって垂れ下がる様が美しい花です。
北海道を除く日本の広範囲に分布しており、藤の花を育てている神社や植物園も多く見かけます。
藤に関する歴史は古く、男神が女神に藤の花を贈って心を射止めたという話が古事記に残っているほどです。
それだけ、日本人にとって馴染みのある花といえるのではないでしょうか?

藤のつるを這わせて花が垂れ下がるように作られた藤棚は、まるで紫色のトンネルをくぐるようで絶景ですよ!
花の芳しい香りを楽しむことができるため、視覚的にも嗅覚的にも楽しめるでしょう。

様々な場所で育てられている藤の花ですが、特におすすめなのが福岡県北九州市にある植物園です。
ここは日本でも有数の規模を誇る植物園で、花が咲く季節になると多くの方が訪れます。
薄紅の藤や紫の藤、白や黄色の藤、八重の藤など、様々な藤が咲き乱れます!
藤の花が植えられている面積は何千坪にもわたるため、圧巻の光景を眺めることができるでしょう。
花に興味がないという方も、ここの藤を見た後では感覚がまるで変わってしまうかもしれませんよ☆

ここでは5月の上旬に藤の花が見頃を迎えるため、ちょうどゴールデンウィークの季節と重なります。
ゴールデンウィークのお出かけ先に悩んでいる方は、北九州市の藤園を検討してみてはいかがでしょうか?

執筆者:koizumi

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?