街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(地域密着コラム)グルメ>忙しい方にオススメの昼食メニュー

忙しい方にオススメの昼食メニュー

2015年08月14日(金)
0 0 0 0

トマトや鶏胸肉や牛肉で疲労回復

疲労回復に効果の高い昼食メニュー

今回は忙しい方にオススメの昼食をご紹介します。
毎日暑くて夏バテ気味の人も多いと思いますが、毎日の食事から効率よく栄養をとりたいと思う方も多いのではないでしょうか。

鶏胸肉で疲労回復

鶏胸肉には「イミダペプチド」が豊富に含まれています。
イミダペプチドとは、ヒスチジンとアラニンの二つのアミノ酸が結合した栄養素です。
疲労回復に働く抗疲労物質として期待されている成分です。
疲れた自律神経にも直接、抗疲労効果があるとされているようです。
1日に鶏の胸肉・約100gを1週間摂取すると、疲労回復に効果があるとされているようです。
アスリートの方達も健康の為に、鶏肉を好んで食べているそうです。

牛肉で燃やす

牛肉には脂肪を燃焼する「カルニチン」という成分が豊富です。
また「トリプトファン」という成分も含まれていてこちらは脳内の興奮物質を鎮める機能「セロトニン」を増やす栄養素で、脳神経や自律神経に働きかけ
気持ちを元気にしてくれるようです。
また貧血はもちろんのこと、冷えや頭痛の改善にも効果が高いようです。

トマトで日焼け対策

トマトの栄養素として一番有名なのが、リコピンです。
強い抗酸化作用が、リコピンには含まれるようです。
また、 リコピンには美白作用があり、日焼け対策の栄養素でもあります。
肌にとっては、活性酸素を除去することにより、肌の老化を防いだり、シミやシワの予防等の効果も高いです。
活性酸素はガンや生活習慣病の原因となるので、採り続ければガン予防にもつながりそうです。
トマトは他にもビタミンCも豊富で、感染症やストレスにも効果があるようです。
その他にもカリウムや鉄分、食物繊維等も含まれています。

「トマト煮がおすすめ」

上記の事をふまえると、昼食には栄養バランスの良い「鶏肉や牛肉のトマト煮」等が
理想的だと思います。トマトは加工したものでも充分栄養がとれるようです。
トマトは夏は旬ですし、旬のものをたくさんとって、まだまだ暑い夏を乗り切っていきましょう。

執筆者:佐藤深雪

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?