街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(その他)絶景スポット>三大砂丘の一つ・鳥取砂丘の絶景

三大砂丘の一つ・鳥取砂丘の絶景

2015年08月14日(金)
0 0 0 0

季節によって変わる鳥取砂丘の姿を楽しもう

砂丘って何なの?

砂丘とは、風によって流されてきた砂が少しずつ堆積してできた丘の事を指します。
日本にある砂丘の多くは海岸にできる「海岸砂丘」で、かの有名な鳥取砂丘もその一つです。
鳥取砂丘は一般人が立ち入ることのできる砂丘の中で最も大きな面積を持っています。
少し離れると海が見えますが、一面に砂が広がっている光景はまるで大陸の砂漠の真ん中にいるような気分になるでしょう!
今回は、そんな鳥取砂丘について紹介します。

…ちなみに、一般人が立ち入る~と前置きしたように、単純に大きさを競うなら鳥取砂丘の大きさは国内で二番目です。
一番面積が大きいのは青森県にある「猿ヶ森砂丘」で、幅1~2km・約17kmにわたる砂丘なのですが、大部分が防衛省の敷地になっています。
一般人は立入禁止なので、鳥取砂丘に比べて知名度が低いんですね~。
猿ヶ森砂丘は弾道試験場として使われているため、間違っても不法侵入しないようにしましょう!

鳥取県を代表する観光地

鳥取砂丘は、鳥取県内でも特に知名度の高い観光地です!
鳥取市内からのアクセスも良いため、毎年多くの方が訪れています。
砂丘内にはラクダもいて、背中に乗ることができるので、アラビアンな気分を堪能する事もできるでしょう。
少し歩けば海水浴を楽しむこともできるため、行楽地としても最適なスポットです!

気軽に行くことのできる鳥取砂丘ですが、周囲に人が居ない状態で見る風景は、ここが日本である事を忘れるような絶景です。
青い空の下、一面に広がる砂の海を楽しむことができるのは、ここ鳥取砂丘だけなのでは?
ただし砂に落書きをすると罰せられるため、いくらテンションが上がったとしてもマナーはしっかり守りましょう♪

少し変わった鳥取砂丘を楽しもう

また、鳥取砂丘で楽しむことができるのは砂だけではありません!
鳥取砂丘のすぐ側には砂像をテーマとした美術館があるため、砂で作られた芸術品も楽しむことができます。
野外の展示もあれば館内での展示もあるので、暑い日は涼みながら砂像を眺められるのではないでしょうか?
毎年4月から1月の始めまで、という長い期間に渡って展示されているため、砂丘を訪れた際に展示している事が多いと思います。

テーマには色々な国の建造物や人物を中心に選ばれており、毎年テーマが変わっています。
そのため、何度訪れても飽きることはないでしょう☆
皆さんも、自然物と人工物が織りなす絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか?

執筆者:koizumi

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?