意外と知らない海外のシェアハウス事情~カナダ編~

留学生がたくさん!カナダのシェアハウス
カナダでシェアハウスをしてみよう
北米大陸の北部に位置しているカナダは、留学生がたくさん住んでいる国です。
カナダにはのんびりした性格の人が多く住んでおり、教育の水準も高く、安全性も良好なため留学先をどこの国にしようかと考えている方にとって良い国といえるのではないでしょうか?
日本人はもちろん、中国人や韓国人も多く暮らしているため、アジア人にとっても暮らしやすい国といえるでしょう。
また、英語とフランス語の両方がよく話されているので、2つの言語を勉強できるのも魅力的ですよね!
カナダで部屋を借りて暮らす場合、シェアハウスが一般的です。
シェアハウスだと一人暮らしをした時にくらべて家賃も控えめなので、生活費を節約できるでしょう♪
今回は、カナダのシェアハウスについて紹介します!
カナダのシェアハウスについて
リビングやダイニングを皆で共有する点は変わらないのですが、カナダにあるシェアハウスは大きくわけて3種類あります。
一つは「デン」と呼ばれる、一畳くらいしかない個人スペースを割り振られるタイプの部屋。
もう一つは「リビング」と呼ばれるタイプで、皆で共有している部屋をカーテンで区切って個人のスペースを作るタイプの部屋。
そして、「ワンルーム」と呼ばれる個室が割り振られるタイプの部屋です。
ただし、デンには窓がない部屋も多いため、長い間住むのは向いていません。
カナダでシェアハウスをする時は、4人以上で暮らすことになる事が多いようです。
そして、特筆すべきは共有のスペース!
カナダにあるシェアハウスの中には、リビングにホームシアターが付いている物件や、パソコンを無料で貸してくれるような物件もあります。
留学生が集まっているシェアハウスなら皆でワイワイしながら過ごすこともできるため、充実した生活を送ることができるのではないでしょうか?
留学をした時には「ホームステイ」や「アパートをシェアする」方法で暮らしている方も多いです。
色々な国の人とコミュニケーションをとりたい!と考えている方はシェアハウスに暮らしてみるのがおすすめです♪
カナダにあるシェアハウスの情報はネット上にもアップされているため、日本からでもお部屋さがしをする事ができます!
実際にお部屋を決めるのは向こうで見てからと考えている方も、インターネットを使って情報を集めてみてはいかがでしょうか?
執筆者:koizumi