街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(その他)絶景スポット>まさに絶景!綺麗なチューリップ畑

まさに絶景!綺麗なチューリップ畑

2015年08月20日(木)
0 0 0 0

チューリップにはさまざまな色があります。 一種類だけでなくいろいろな色を組み合わせると、さらに綺麗さが引き立ちます。 全国にはチューリップ畑が多数存在しています。 その中から兵庫県にあるチューリップ畑を紹介したいと思います。

チューリップの花言葉は色で違う!?

みなさんはチューリップの花言葉を知っていますか?
チューリップはプレゼントやガーデニングに好まれる花です。
チューリップの代表的な花言葉は「博愛、思いやり」です。
しかし、色によって意味が異なるようです。
中には「失恋」の意味を持っているものがあるため、プレゼントで贈る時には要注意です。
では、チューリップの花言葉について紹介します。
赤いチューリップは愛の告白。
ピンクのチューリップは愛の芽生え、誠実な愛。
オレンジのチューリップは照れ屋。
黄色のチューリップは実らぬ恋、正直。
緑のチューリップは美しい目。
紫のチューリップは永遠の愛。
白いチューリップは失恋(失われた愛)、新しい愛。
簡単ですが、上記のような意味を持っています。
白いチューリップはプレゼントには好ましくないですね…
女性は花をプレゼントされると、必然的に花言葉を調べてしまうのでは!?
意外と花言葉は大事なのです♪

兵庫県の絶景!チューリップ畑

大阪や京都からも車で比較的短時間で行くことができる兵庫県の北部。
但馬地方にチューリップ畑があります。
約100本のさまざまな色のチューリップが広がっています。
但馬地方の人気のイベントが「たんとうチューリップまつり」です。
このまつりでは10万本のチューリップを使ってフラワーアートが描かれます。
まつり一番の見所ともいえます!
規定の広さの畑にデザインを決めてから、設計図をもとに10万本分の球根が植えられるようです。
春の開花時期にはデザインが浮かび上がり、イベントに欠かすことができないものになっています。
このチューリップ畑には約300種類のチューリップが咲いているようです。
ですから、普段見ることが出来ない品種のチューリップにお目にかかることができるかも?!
イベントでは屋台も出店するため、食事をしたり、地元の名産品を購入したりすることができます。
子どもがあるファミリーも楽しむことができそうです♪
たんとうチューリップまつりは兵庫県豊岡市但東町で開催されます。
ぜひ、一面に広がるチューリップの景色を堪能してみてください。
まさに絶景スポットです!!
インターネットで必要な情報を集めて、この絶景スポットに足を運んでみてはいかか!?

執筆者:TOMOKO

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?