もっとオシャレに靴を履きこなすために♡

服以上に見られているといわれているのが、そう「靴」です。
意外と見られている足元!
ファッションにこだわりを持っている方は、全身のコーディネートに全力を注ぎます。
トップスやボトムスなど、どれか一つがオシャレであれば良いのではありません。
全身がオシャレであることが大切。と考えている方が多いのではないでしょうか。
しかし、トップスもボトムスも、靴下やタイツも…と全て気合を入れてコーディネートをしたらどうでしょうか。
確かにオシャレではあるかもしれませんが、なんとなくうるさい感じと思われてしまうかもしれません。
気合を入れる場所、そしてオシャレだけどあえて気を抜く場所がファッションにとっては大切なことです。
最近では、抜け感を意識したコーディネートがトレンドでもあります。
全身をかっちり決めるのではなく、あえて抜けを作ってあげる。
それだけでナチュラルでオシャレな雰囲気を出すことができるのです。
そして、コーディネートの中でも意外と見られている場所、それが靴です。
意識はしていないのに、なんとなく靴を見てしまっている、という経験がある方、意外と多いのではないでしょうか。
自分のコーディネートをしていくときにも、靴に気を使ってみませんか?
もっとオシャレになるための靴♪
コーディネートをしていくとき、靴がとても重要な役割を果たします。
全身を黒や白で統一したときでも、靴の色を工夫することで地味なコーディネートになることを防ぎます。
逆に柄物の服を着たときでも、シンプルな靴を選べば派手になりすぎることがありません。
ファッションをまとめることができる靴。どんなものを選んでいけば良いのでしょうか。
○サイズは大切。
街中を歩いている人が、サイズの合っていない靴を履いていたらどうでしょうか。
大きなサイズの靴を履いていると、靴が脱げないようにと不自然な歩き方になってしまいます。
また、かかとが脱げてしまい、かぽかぽさせながら歩いていてはせっかくの靴が台無しです。
歩き方をキレイに見せていくためにも、自分の足に合ったサイズの靴を選んでいくことが重要ですよ♪
○ヒール?ぺたんこ?
女性の多くが、ヒールのついた靴を履いたことがあるでしょう。
高いヒールの靴を履くと、足がきれいに見えるだけではなく、脚長効果もあります。
しかし、全てのファッションにヒールを合わせれば良いというわけではありません。
大人っぽく見せたいときにはヒールを、ボーイッシュに見せたいときにはぺたんこ靴を選んでいきましょう。
それだけでも、コーディネートにまとまりがでますよ♡
執筆者:sakie