家具を作るだけじゃない!カーディガンをDIYでアレンジしてみよう!

DIYでカーディガンをアレンジしてオリジナルの服を作ってみませんか?
DIYはファッションにも使える
DIYというと、棚を作って収納を増やすなど、家の中に関することをイメージしませんか?
しかし、DIYは“自分でやってみよう”という意味で、何も日曜大工だけを指すわけではありません。
今は、それぞれが思い思いにDIYを楽しんでいるのです。
リボンなどを使ったヘアアクセサリーや、ピアスなどのアクセサリーを手作りする人も増えているようです。
DIYに興味がある方は、身近なところからDIYを始めてみてはいかがでしょうか。
女性であれば、ファッションにも興味があるものだと思います。
DIYで、今まで以上にファッションを楽しんでみましょう。
何かと便利なカーディガン
ベーシックなデザインのカーディガンは、仕事でもプライベートでも使いやすいアイテムとなっています。
ファストファッションブランドでも、数多く種類があるので、何着か持っている方は多いのではないでしょうか。
使いやすいアイテムだけに、他の人と一緒になってしまうことも少なくありません。
ファッションを楽しむならば、他の人とは違うオリジナリティを楽しみたいですよね。
ベーシックなカーディガンを、DIYでかわいくアレンジしてみましょう。
ちょっと手を加えるだけで、ファストファッションブランドとは思えないような仕上がりになることでしょう。
簡単!カーディガンアレンジ方法
まずは、簡単なボタンを付け替えるアレンジ方法を紹介します。
ボタンを付け替えるだけで、カーディガンの雰囲気も一気に変わるでしょう。
レトロな雰囲気があるボタンを使ってみると素敵ですよ。
また、ボタンを統一せずに、あえてばらばらのボタンを使ってみても個性的で、おしゃれ上級者の着こなしができるでしょう。
襟元にビジューやパールを縫い付けると、華やかなカーディガンにすることができます。
豪華な雰囲気が演出できるので、ちょっとしたお出かけに使うこともできるのではないでしょうか。
ワンポイントをつけるならば、胸元にワッペンを飾り付けてみるのがおすすめです。
ワッペンなんて子供っぽい…という心配がある方は、刺繍ワッペンを選んでみるといいでしょう。
レースのように可憐な刺繍が施されたワッペンを選べば、大人のかわいらしさを演出することもできそうです。
アイロンで貼ることができるものもあるので、手軽にカーディガンをアレンジすることができるでしょう。
簡単なDIYで、ベーシックなカーディガンをオリジナリティのある物に変身させてみてください。
執筆者:reiko