街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(トレンド情報)美容・エステ>ネイルのキレイさは甘皮処理で決まる!

ネイルのキレイさは甘皮処理で決まる!

2016年01月27日(水)
0 0 0 0

セルフネイル派の方は甘皮処理をお忘れなく

セルフネイル女子

爪を長くキレイに、そしてオシャレにしてくれるネイルアート…。
最近では街中にもたくさんのネイルサロンがあり、仕事帰りにも立ち寄りやすい環境になってきています。
また、主婦の方でもネイルを楽しみやすい、短い爪にアートを施すショートネイルというものもあります。
ベージュやピンクといったシンプルな色、また透明なジェルを塗布すれば、お仕事でも問題なくネイルを楽しめますね♪

しかし、中にはネイルサロン代を節約したい方、自分のペースでネイルをチェンジしたい方などもいらっしゃいます。
そういった方であれば、セルフネイルを楽しんでいくという方法もありますね♡
ネイル関係のグッズなどが気軽に購入できるということもあり、セルフネイルを楽しんでいる方もたくさん。
そんなセルフネイルの完成度を一気に上げるためには、甘皮処理がとっても大切☆
意外と簡単にできる、甘皮処理の方法について見ていきましょう♪

簡単な甘皮処理の方法

甘皮処理をすると、爪が長く見えたり、ネイルの出来栄えが良くなったりというメリットがあります。
はじめての方でも簡単にできる甘皮処理。ざっくりとした手順を見ていきましょう♪

重要な甘皮処理をするときには、ボディソープやハンドソープ、コットンと手先が浸かるボウル、そしてハンドクリームとウッドスティックが必要です。
これらの道具は100円ショップでも買い揃えることができますので、あまりお金をかけずに始めることができますね♪

まず、ハンドクリームを甘皮部分に塗っていきます。
甘皮は、爪を囲っている皮膚の際の部分だと思っておくと間違いなくできますよ♪
ハンドクリームを塗り終わったら、ボウルにお湯と液体ソープを入れてしっかりと混ぜます。
そして手先がふやけるくらい、ボウルの中に指を浸しておきましょう。
目安としては、3~5分程度が適切であるといわれています。

そしてコットンを裂き、ウッドスティックの先に巻きつけていきます。
あまり分厚く巻き付けすぎると作業がしにくいので、薄めに巻きつけるように注意していきましょう。
しっかりと巻きつけたら、ボウルの中にコットンがまかれたウッドスティックを入れ、水分を含ませます。
そのウッドスティックで爪の方から甘皮をゆっくりと優しく押し上げていきましょう。

こうするだけで甘皮の処理ができ、爪が長くなったように見えます♡
甘皮処理が終わった爪は、非常に乾燥しやすい状態になっています。
しっかりとハンドクリームなどを塗り、しっとりと保湿をお忘れなく♪
慣れてくれば、あまり時間もかからずに甘皮処理を終わらせることができますよ。

執筆者:sakie

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?