ウィッグを使って簡単イメチェンにチャレンジ♪

髪型を変えてみよう♡
休日のヘアスタイル
休日にお出かけする時、ヘアスタイルを変えるという方はとても多いですよね。
普段は下ろしている髪をアップにするだけでもスッキリしますし、お団子や編みこみヘアにするとキュートな印象になります。
しかし、職種によっては大胆なヘアアレンジが出来ないという方も多いのでは?
営業職や受付をしていると、髪の毛の色をあまり明るくすることができません。
また、髪を短くしているのでアレンジの幅が狭いという方もいらっしゃるでしょう。
そのような方は、ウィッグを使ってヘアスタイルを変えてみてはいかがでしょうか。
ウィッグの種類
ウィッグというとコスプレのようなイメージを抱く方もいるかもしれませんが、近頃はとてもナチュラルなウィッグもたくさん販売されています。
特に医療用にも使われているウィッグは、本人が伝えないかぎりはウィッグと分からないほどのクオリティですよ♪
ただし、品質はピンキリなのでしっかりと評判をチェックしてから購入を決めると良いでしょう。
ウィッグには、頭全体にすっぽりとかぶる「フルウィッグ」や、元々ある髪に追加してつける「ポイントウィッグ」があります。
大胆なヘアアレンジをしたいという方はフルウィッグを、全体のボリュームをアップさせたり、髪が短いけどポニーテールにしたりしたい、という方はポイントウィッグを選ぶと良いでしょう。
ウィッグを使って春の流行ヘアにチャレンジ☆
今年流行っている髪型に「切りっぱなしヘア」があります。
ざっくりとラフに髪を切ったスタイルですが、「かわいいけど少しラフすぎ…?」と感じた方も多いのではないでしょうか。
ファッションに寛容な職場なら良いですが、きっちりとした職場だとチャレンジしにくいですよね。
そんな切りっぱなしヘア、ウィッグで挑戦してみてはいかがでしょう?
少し長めのフルウィッグを購入し、美容院でカットしてもらえば休日はいつでも切りっぱなしヘアにチャレンジできます♪
ウィッグを切るのは少しもったいなく感じるかもしれませんが、近頃は高品質なウィッグも3000円程度で購入することができるので、気軽に挑戦できるのでは?
また、明るいカラーのウィッグを購入するのもオススメです。
ブロンドやピンクのカラーは、可愛いけどオフィスには向きませんよね。
そのような色のウィッグも沢山売られているため、試してみたいけれど自髪をこの色に染めるのは…。という色にも挑戦することができます!
髪を巻くこともできるので、ヘアアレンジの幅がぐっと広がりますよ♡
執筆者:koizumi