街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

サラミソーセージとカルパス

2016年05月20日(金)
0 0 0 0

サラミソーセージとカルパス

サラミソーセージとカルパス

こんにちは!

今回は、私が最近ハマっている「サラミソーセージ」と「カルパス」について書きたいと思います!
皆さん、「サラミソーセージ」と「カルパス」好きですか?
私は大好きです!美味しいですよね~
食べたことない方はぜひ一度ご賞味あれ!

さてさて、皆さん、「サラミソーセージ」と「カルパス」って違うものだということをご存知でしょうか???
私はさっき知りました!!!(笑)

そこで、「サラミソーセージ」と「カルパス」の違いについてお伝えします。

●サラミソーセージとは?
牛肉・豚肉などの畜肉を用いて牛の腸に詰められるドライソーセージの一種。
香辛料としてにんにく、肉桂、にくずくなどを用い、数十日間、低温で徐々に乾燥させて作られる。(水分量35%以下)長期の保存が可能。

ただし、日本では、牛肉及び豚肉のみで作られた製品は全てサラミと呼ばれています。

●カルパスとは?
牛肉・豚肉・鶏肉を黒コショウやガーリックを加えて乾燥し、ボイルしたセミドライソーセージの一種。(水分量55%以下)

カルパスはもともとスラブ系の言葉で「ソーセージ」という意味だそうです。


結果、サラミソーセージとサラミの大きな違いをまとめると①主原料と②水分量←この2つみたいです!!
①主原料…サラミは牛肉・豚肉のみですがカルパスは鶏肉も使われます
②水分量…サラミ35%以下、カルパス55%以下

まあ、正直、あんまり変わらないみたいですww



●「サラミソーセージ」と「カルパス」の食べ方
一般的にそのまま、お酒のつまみとして食べることが多いと思いますが、
サラダに入れたり、野菜と一緒に炒めたり、ピザにのっけたり、パスタに入れたり、
いろ~んな食べ方を楽しめます!!

また宮崎県内のスーパー、コンビニ等においてあります。

ではでは、皆さま、次回から「サラミソーセージ」や「カルパス」を食べている方を
見かけたら、「サラミソーセージ」と「カルパス」の違いを教えてあげてくださいね!

以上

執筆者:大窪

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?