焼肉の食べ方

焼肉と会社の繋がり
突然ですが、焼肉は好きですか?BBQでなく、焼肉です。
ベジタリアンの人以外は、焼肉を食べたことが無い人はいないと思います。
私は、飯田橋の焼肉屋さんによく行きます。どこのお店に行っても迫力あるお肉が出てきて、それを会社の同僚と話をしながら、雰囲気良く頂いております。
ただ、先に言っておきます。焼肉は戦場です。一流企業の実力社会に似ていると私は考えます。
なぜなら、焼肉を食べに行くと、まず出てくるのは肉を食べる事に専念する人か、肉とご飯をバランスよく食べる人かに分かれます。これは先輩上司に合わせることが出来るか、かたや自分の独自の世界で仕事を行う人間に似ています。バランスよく食べることがいいとは言いませんが一般的な考え同調しチームプレーできる人間に似ているような気がします。かたや後者の方は天才型と言えます。新卒のころは誰しもがこのタイプだと信じたはずです。ただ、社会の荒波にもまれ、先輩上司からのきつい言葉などからだんだん自分は違うのではないかと考え始めるのです。天才のアインシュタインもまたしっかりと基本に忠実であった頃があったでしょう。そこから基本を応用に変えたのでしょう。反対に肉を食べ続けることが基本と思う人もいるかもしれませんが、結果いえることはどの方法をとっても決まりはありません。
ただ、基本が出来てからの応用であり、会社はチームプレーなのです。
焼肉と会社はそんな繋がりがあるのかもしれません。
執筆者:宮崎 将