岡山といえばコレ!

定番ですが、安定の人気!
やっぱりきび団子ですね
岡山のお土産と言えば、やっぱりこれ!
きび団子です。
一口サイズで食べやすく、和菓子だけど甘すぎない。
お土産に最適です!
定番ではありますが、安定した味、人気、可愛らしさ・・・上品な印象も素敵です。
岡山のお土産に迷ったら、まずはこちらをどうぞ!
ハズレはありませんよ♪
老舗の廣榮堂本店さんでは、なんと150年以上もきび団子を作り続けていらっしゃるようです。
最近では、いろんな種類のきび団子を見かけますが、まずは老舗の味からお試しください♪
岡山県民でも食べたことのないきび団子が沢山あります。
少量ずつの小分けになっているものもあります。食べ比べにも最適!
そんな岡山のきび団子は今ではいろんな味があります。
また、お店毎にオリジナルのきび団子があり、選ぶのも楽しいですね♪
岡山駅など、お土産コーナーには必ずきび団子があります。
その他、新幹線の中などでも、きび団子が販売されており、人気の商品であることが伺えます。
岡山の老舗店
■廣榮堂本店さん
なんと150年以上も、きび団子を作られているそうです。
可愛らしい包装も印象的です。
ももたろう絵本も販売されています♪
小さなお子様と、美味しいきび団子を食べながら、絵本を読んでゆっくりとした時間が楽しめそうですね♪
■中山昇陽堂さん
こちらも同じく老舗店です。
定番のきび団子からちょっと変わったきび団子まで。
きな粉きび団子、ずっしりとしたあんこが入ったきび団子、黒ゴマのきび団子・・・
マスカットやモモが入ったきび団子もありますよ!
岡山には老舗店があります。
色々なお店のきび団子を食べ比べてみたいですね♪
執筆者:竹中あゆみ(アパマンショップ岡山大元店)
住所 | 〒700-0971 岡山県岡山市北区野田2丁目10-20 |
---|---|
最寄り駅 | 宇野線 大元駅/徒歩13分/児島線 野田地下道150M南 ミサワホームさん・野田八幡宮向かい |
TEL | 086-805-8822 |
FAX | 086-805-8823 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日・盆・年末年始 |
会社名 | 株式会社 サンホーム岡山 |
宅建免許 | 岡山県知事(7)3299 |