街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

屋上があるシェアハウスでの生活

2015年08月07日(金)
0 0 0 0

屋上のある生活が出来るシェアハウス

設備で選ぶシェアハウス

東京などの首都圏にはたくさんのシェアハウスがあります。
中にはハイグレードな設備が備わっているシェアハウスもあります。
例えば、料理が趣味の方はキッチンにこだわりを持つでしょう。
IHクッキングヒーターが完備され、火を使わずに調理する事が出来ます。
多くの人が共同で使うキッチンは汚れやすい部分ですが、火を使わないので油汚れも少なくなります。
大人数で使っても綺麗に保つことが出来るでしょう。
また、フィットネスルームが建物内にあり、いつでも運動を行い、汗をかいたらすぐにシャワーを浴びることが出来ます。
ジムに通わなくても、シェアハウス内の設備で身体を鍛えたり、ダイエットしたりすることも可能となります。
このように設備でシェアハウスを探してみても良いのではないでしょうか。
一人暮らしとは思えない優雅で楽しい生活になることでしょう。

屋上があるシェアハウス

シェアハウスの中には、屋上のあるタイプもあります。
屋上があれば、屋上から都会の夜景を見ながら過ごすことが出来ます。
お酒やつまみも用意して、何人かで集まってちょっとしたパーティーを開くと楽しいのではないでしょうか。
一人暮らしでは狭いお部屋で圧迫感に悩まされて暮らしていたという方もいるかもしれません。
屋上から遠くの景色を眺めれば、開放的な気分を楽しめるでしょう。
天気の良い休日には、飲み物片手にボーっとしても良いかもしれません。
近くで花火大会が行われた時に、屋上から見ることが出来るシェアハウスもあります。
夏には集まってバーベキューをしても良いでしょう。
海水浴場やキャンプ場まで行かなくても手軽にバーベキューが行えます。
集まった人で材料費やバーベキューの道具を持ち寄れば、安く済ませることも出来るのではないでしょうか。
バーベキューも良いですが、夏は流しそうめんも楽しいのではないでしょうか。
竹を使って長い流しそうめんの台を作ってみてはどうでしょう。
シェアハウスに住んでいる人の中にはDIYが得意な方がいれば制作に協力してもらうと良いかもしれません。
一人では作れないかもしれませんが、数人集まれば上手く作れるでしょう。
また、広い屋上があれば、洗濯物を干したり風を感じながら筋トレを行ったりする事もできます。
ダンスや運動をすると物にあたったり、うるさかったりするかもしれないので、屋上を使うと良いでしょう。
何人かで集まってダンスを行いたいときにも屋上は活用出来るのではないでしょうか。

執筆者:saori

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?