街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)おすすめ家電>贈り物に喜ばれる家電【定年退職祝い編】

贈り物に喜ばれる家電【定年退職祝い編】

2015年08月09日(日)
0 0 0 0

家族のために一生懸命働いたお父さんやお母さんへの贈り物には何を選びますか? これからの定年後は楽しい時間を過ごしてもたいたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 今まで時間がとれなく、なかなか見られなかった映画鑑賞も今後は自由に見ることができます。 昔映画館で見た映画をもう一度見返すこともできます。 あの頃の懐かしい感覚を味わえるように、DVDプレーヤーを贈ってみませんか?

DVDプレーヤーの役割

機械にうとい方もいますが、DVDプレーヤーは特別難しい作業はありません。
リモコンを使えば、自分のベストポジションとなる離れたところからワンボタンで操作することが可能です。
そもそも、DVDプレーヤーは、テレビのモニターにつなげて、DVDの情報をテレビで見られるという物です。
昔は、DVDではなくビデオが主流でしたが、時代とともにDVDが一般的になっています。
DVDはテレビの鮮明度が高まって、よりリアルな映像を楽しむことができます。

DVDプレーヤーには種類がある!

家電屋さんに行くと、さまざまなDVDプレーヤーが並んでいます。
最新の物から型の古くなった物など、値段の幅も広がります。
定年退職される方への贈り物でしたら、使いやすいタイプがおすすめです。
機能性が高くても、操作がしにくいと意味がありません。
家電スタッフへ確認しながら使いやすいタイプを選ぶと良いでしょう。
また、性能にこだわる場合は、画質や音質、読み取り精度などを比較しながら選ぶと良いでしょう。

より臨場感を味わいたい人は音響にもこだわろう!

映画館は、画面や音量がダイナミックでは迫力のある映像を楽しむことができます。
DVDプレーヤーだけでは、映画館のような雰囲気を出すことは難しいです。
DVDプレーヤーに合わせて、音響機器をプラスするとより臨場感あふれる体験をすることができます。

人気のホームシアタースピーカーもDVDプレーヤーと合わせてセットで贈ってみませんか?
退職後の生活をより快適にサポートしてくれる映画鑑賞セットを贈って、いつまでも元気な日々を過ごしてもらいましょう。
テレビで放映された洋画や邦画を録画することができますので、後日ゆっくり鑑賞することも可能です。
親子でおすすめの映画を紹介したり、映画パーティをしたりと家族の団欒も深まるかもしれません。
今まで家族ために精を出してくれたお父さんやお母さんへ、思いを家電に込めて贈り物をしてみてはいかがでしょうか。
定年後に何をしたら良いのか分からない方もいますから、そのような方には新たな趣味開拓となるでしょう。

執筆者:natsuko

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?