お部屋の有効活用~ロフト編~

ロフト
学生の頃のアパートの秘密基地
みなさん改めましてこんにちは!
アパマンショップ久留米西口店の青木です。
本日は学生の頃に住んでいたロフト付きのアパートのご紹介です!
ロフトは使い勝手がわからないとおっしゃる方が非常に多いのですが、本日はロフトの有効活用方法を私なりにお伝えできればと思います。
①登りたくなるロフトにすべし!
部屋選びにも言えるポイントの一つなのですが、帰りたくならないお部屋には皆さん住まないと思います。私は秘密基地というコンセプトで部屋作りをして、学生の頃は勉強や課題をしたり、趣味に時間を使ったりしていました。
自分だけの空間を作ることで来客時はシンプルな部屋のままお客様をお迎えできておりました。
②物置にするなら本当に要る物か考えてからロフトに置くべし。
ロフトを物置にしている時に感じた事の一つとして一度ロフトに持って行った物は次回下に下ろす時は引越しの時という風になる物が多いのが現実です。私もそうなってしまった一人です。反省をして今では物を少なくしているのですが本当に必要な物なのか確認してからロフトに上げましょう。物が多いロフトはなんだか上がりたくない気分になるのではないかと思います。また、重い物を担いで階段を上り下りするのは危ないので基本的に軽くして小分けにして運んで下さいね。
以上ロフトの有効活用方法でした。
執筆者:青木 宏賢