街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)お料理レシピ>お手軽!電子レンジを使った卵の簡単レシピ

お手軽!電子レンジを使った卵の簡単レシピ

2015年08月13日(木)
0 0 0 0

忙しい朝にぴったり!電子レンジで簡単に卵料理を作ってみよう

朝は忙しい時間です

ちゃんと朝ご飯を食べたいけれど、朝は時間がなくて結局パンだけを食べている方は少なくないでしょう。
パッと手早く調理をすることができれば、もっと充実した朝ごはんになるのではないでしょうか。
一日の始まりに、きちんとした朝ご飯を食べることができれば、活動する意欲もわいてきます。
今回は、卵を使った簡単レシピを紹介したいと思います。
卵は栄養価が高く、様々な栄養分を含んでいるので、ぜひ朝食に卵料理を一品足してみましょう。

卵は栄養がたっぷり!

卵には、たんぱく質のほかにも、ビタミン類やカルシウムなどの栄養がたくさん含まれています。
たんぱく質はアミノ酸で構成されていて、人間の体には欠かすことができないものです。
アミノ酸のなかでも、特に重要な必須アミノ酸も、卵には十分に含まれています。
卵を朝食にプラスするだけで、パンだけを食べるよりも、格段に栄養がアップします。
しかし、朝からフライパンで料理をするのは面倒だし…。そう考える方も多いでしょう。
そこで、フライパンを使わないでできる卵料理を作ってみてはいかがでしょうか。

電子レンジでできる卵料理

電子レンジならば、フランパンを使わずに手軽に調理をすることができます。
まずは、パンにぴったりのスクランブルエッグを電子レンジで作ってみましょう。
【卵1個・牛乳大さじ2/1・無塩バター5グラム・塩コショウ少々】をすべて、耐熱ボウルに入れてかき混ぜます。
ラップ無しで電子レンジに入れ、50秒ほど加熱した後、一度取り出してかき混ぜましょう。
その後、また10秒から20秒加熱をします。
余熱によっても加熱が進むので、少しくらい火が通っていない程度でちょうどいいでしょう。
電子レンジによっても火の通り加減が変わるので、様子を見ながら調整してみてください。

マグカップでハムエッグ

ハムやキャベツを足して、ハムエッグも電子レンジで作ってみましょう。
材料は【卵1個・ロースハム1、2枚・キャベツ1枚】これだけです。
キャベツを手でちぎってマグカップに入れた後、ラップをして30秒ほど加熱します。
そこにロースハムと卵を入れて、電子レンジで1分ほど加熱をしたら完成です。
このときの注意点は、卵を割りいれたときに、黄身にフォークなどで穴を開けておくことです。
穴を開けておかないと、電子レンジで加熱中に黄身が破裂することがあるので、忘れないように気をつけましょう。
電子レンジで簡単に卵料理を作って、バランスの取れた朝食を食べましょう。

執筆者:reiko

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?