街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(トレンド情報)美容・エステ>ちょっとした油断がニキビの原因に!

ちょっとした油断がニキビの原因に!

2015年08月13日(木)
0 0 0 0

ニキビは油断した頃にやってくる…

ニキビは生活の乱れに敏感!

鏡を見たときに「あ!ニキビができた」となることは多いと思います。
いつもと同じような日常を過ごしていたはずなのに、いきなりニキビが出来るとショックですよね…。
しかし物事には必ず原因があるので、ニキビが出来たことにも何か要因となる事があるはずです。
特に生活習慣の乱れやストレスなどに過剰にニキビは反応してくるので、生活習慣の中に原因が隠されている場合が多いです。
今回は生活の中に隠されたニキビの原因についてご紹介したいと思います。

肌につくものは清潔に

顔周りのお肌はとってもデリケートなのでホコリや雑菌が付着してしまうことで、炎症を起こしてしまう事があります。
その為いつも使う物の中で顔をつけるものは出来るだけ清潔にしておきたいものです。
特に女性の場合はチーク用のブラシが汚れている事が多いです。
長年使っていれば雑菌もつきますし洗面所などは湿度も高いので、雑菌が繁殖しやすいです。
汚れたブラシはお肌を綺麗に彩るどころか、お肌トラブルの原因になりかねません。
定期的に洗うか買い換えるなどして、清潔なものを使うようにしましょう。
また他にも枕カバーやベッドのシーツなども気を使いたいところです。
少なくても1週間に1回は取り替えるようにしてお肌トラブルを防ぎましょう。
頻繁に変えるのが面倒な人は枕カバーの変わりにタオルを使うのがお勧めです。
タオルならどの家庭でも沢山あるので、頻繁に変えても負担にならないと思います。

やっぱり早く眠るのは基本

お肌のゴールデンタイムというのはご存知でしょうか。
22時から夜中の2時までの時間は成長ホルモンが分泌され、お肌の調子を整えてくれるのです。
このゴールデンタイムには諸説あるようで「時間に関わらず熟睡し始めた3時間には成長ホルモンが分何時されているのでいつ眠っても同じ」という考えもあるようです。
確かにお昼に眠っても成長ホルモンは分泌されますが、ゴールデンタイムと比べて量が全く違います。
同じ時間眠るのであれば成長ホルモンが沢山出るゴールデンタイムに眠ったほうがいいですよね。
ニキビを予防したい人はやはりゴールデンタイムには就寝するのがお勧めです。
ただ眠くないのに無理やり眠ろうと考えるとストレスにつながり、反対にニキビの原因が出来てしまいます。
ゴールデンタイムに熟睡出来るようにするためには、眠る1時間前には部屋を薄暗くしたりスマートフォンの明かりを見ないようにしたりと、眠る準備が必要になるでしょう。

執筆者:kazuyo

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?