街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

鹿児島の水族館

2015年11月03日(火)
0 0 0 0

全長20メートルにもなるシンベイサメは世界最長!!

いおワールド

本日のご紹介は鹿児島市にある水族館です。

鹿児島市内の桜島が綺麗に見えるところで、市内の中央に位置しアクセス良好ないおワールドです。

こちらの水族館はなんと言っても入場してすぐ海のトンネルのエスカレーターを上ってからみえる『黒潮大水槽』でしょう。

ものすごい迫力に圧巻まちがいなしです。

アクリルガラス30センチの厚さの水槽の中に黒潮体系がそのまま封じ込まれていて、
毎秒2メートル、幅100キロ、毎秒3000万トンの圧倒的水量は感動しますよ。


その中でもやっぱり、世界最長のジンベエサメが主役です。
大きな四角い顔とかわいい水玉模様が特徴のジンベイザメは人と歩くのと同じくらいの速さで口を大きく開けて悠々と泳いでます。

他にも、大きなエイやカツオの群れ、見たことも聞いたこともない仲間、綺麗で神秘的な空間に子供も大人もみんなガラスにへばりついて時間を忘れるほど見入ってしまってます。


並んでイルカでしょうか。
イルカのプールわきの階段を下りるとイルカプールの底が見える造りになっており、イルカの泳ぐ姿が間近でみれます。

体長3メール・350キロまでに成長するというこのイルカ最大の特徴は、知能が極めて高くまた、環境適応力に長けて、時には意識的に鑑賞者のこちらが側を驚かしにかかることが多々あるそうです。
実際、猛スピードでアクリル壁ぎりぎりまで迫ってきて、切り返す瞬間に口を大きくクアッッとあけながらこちらを鋭く威嚇する様は、いたずらにしか見えません。

あと、新聞などでも話題になりました何もない水槽です。
魚類系を展示し、それを鑑賞してもらうという水族館の大前提を根底から覆すコーナーです。
いくら目をこらしても、ガラスの向こうの真っ青な空間に生物の姿は一切認められず、時折あぶくが上がるくらいです。

何とも不気味な水槽の横にはこんなことがかいてあります。

   青い海 なにもいない
   もう耳をふさぎたいほど
生きたものたちの歌が聞こえていた海
それが いつのまにか、なにも聞こえない
    青い海  沈黙の海
そんな海を子供たちの残さないために
わたしたちは 何をしたらいいのだろう

母なる海大切にしたいですね。

ぜひ、鹿児島にいらした時は考えさせられる水族館おすすめですよ!








執筆者:田畑 瑠美(アパマンショップ広原店)

住所 〒889-1912 宮崎県北諸県郡三股町大字宮村 2950-3
最寄り駅 日豊本線 都城駅/車 7分
TEL 0986-36-4940
FAX 0986-36-4941
営業時間 10:00~19:00
定休日 年中無休でお客様のご来店を心よりお待ち致しております。
会社名 新興不動産 有限会社
宅建免許 宮崎県知事(6)3636
コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?