街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)おすすめ家電>育児に家事、忙しいママにおすすめする家電②

育児に家事、忙しいママにおすすめする家電②

2016年01月06日(水)
0 0 0 0

家事を楽にして、育児を楽しみませんか?

家事を楽にして育児を楽しいものにしましょう

毎日育児や家事をこなしているママの皆さん、育児を楽しむためにはちょっとした手抜きも必要です。
何もかも完璧にこなしていたのでは心身ともに疲れてしまいます。
そういった状態では、赤ちゃんの前でいいママでいることは難しいかもしれません。
そこで、便利な家電を使って家事を楽にすることを考えてみませんか。
家事にかかる手間が少なくなれば、ママもずいぶん楽になるものです。
ちょっとしたゆとりが、育児を楽しくしてくれるかもしれません。

離乳食作りにも夕食のスープ作りにも便利なブレンダー

赤ちゃんが生まれてから数ヶ月間は、ミルクや母乳で栄養をとります。
6ヶ月を過ぎた頃から、徐々に離乳食を始めることになります。
その離乳食も手作りのものを食べさせたいと、がんばって作っているママも多いでしょう。
離乳食はまとめて作って冷凍するのが便利です。
でも赤ちゃんが食べるためには、成長に合わせて野菜などの大きさを変えなければいけません。
切ったり混ぜたり、意外と大変な作業です。
そのために時間が掛かってしまうことも考えられます。
そこで便利なのが「ブレンダー」です。
ブレンダーにはジューサータイプとスティックタイプがあります。
ブレンダーに野菜や果物を入れて刃を回転させると、あっという間に切ったり混ぜたりすることができます。
ジュースやスープ作りにもとても便利ですよ。
スティックタイプは場所をとることがなく収納に困ることはありません。
でも、頻繁に使うのであればジューサータイプでもいいでしょう。
使う頻度によってどちらが良いか考えてみましょう。

気になる場所だけさっと掃除ができるコードレス掃除機

小さな子供がいる家庭では、お部屋のほこりが気になるものですね。
でも、コードがある掃除機をひっぱりだしてきて掃除をするのも大変なものです。
赤ちゃんであればコードを見た瞬間に楽しそうに追いかけてくることもあります。
コンセントやコードがあっては危ないと感じるでしょう。
そこでコードレスタイプの掃除機がおすすめです。
コードレスであれば手軽に掃除機を持って掃除をすることができます。
小さな子供は床に落ちているものを口に含んでしまうこともあります。
床の汚れが気になる度に掃除をすることになるので、さっと出して掃除が出来るコードレスタイプが便利でしょう。
スティック状のコードレスタイプであれば収納するのにもとてもスマートです。
子供が生まれたのをきっかけに新しい掃除機の購入を検討してみてはどうでしょうか?

執筆者:chiharu

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?