街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

洗濯機の歴史

2016年01月11日(月)
0 0 0 0

今じゃ当たり前

様々な種類がある

今でこそ様々な種類の洗濯機がある中で、時代をさかのぼり歴史についてお話させていただきます。
世界で初めて「洗濯」と言うものが行われたのは古代ローマとされています。昔はもちろん機械などありませんので、手洗いが基本になります。2日に1回くらいのペースで衣類等を洗っていたみたいです。
18~19世紀に入ってから洗濯方法・洗剤と共に進化の時代を迎えました。1797年に洗濯板と言うものが開発されました。
洗い方もシンプルで板のギザギザ部分を表にし衣類等を洗うと言う洗濯方法です。
この洗い方は世界共通で行われていたとされます。
次に1851年に手動式ドラム洗濯機と言うものが開発されました。
これは簡単に言うと遠心力を利用して福引箱の様な箱を回して洗濯するものになります。
板とは違って労力もあまり使う事なく作業ができる点では進化をしてます。
それからまもなくして、1858年に回転式の洗濯機が登場しました。
これが今の洗濯機の原型とも言えるでしょう。
さらに技術は進化し、1861年には機能として脱水機能を持った洗濯機が登場します。
この頃から大幅に洗濯時間の短縮になりました。
1874年に木製ではありますが家庭用の洗濯機が世の中に出始めました。
今では様々なすごい機能を持った洗濯機がたくさんあります。
値段もピンキリで容量も様々でかつ人にとってはなくてはならない家電製品のひとつです。
これから先どんな風に進化した洗濯機が出てくるのか楽しみですね。

執筆者:関谷(アパマンショップ宮崎南店)

住所 〒880-0902 宮崎県宮崎市大淀3丁目 5-6
最寄り駅 日豊本線 南宮崎駅/徒歩2分/電車:日豊本線 南宮崎駅徒歩2分  バス:宮交バスセンター徒歩4分 車:宮崎インター 宮崎市街に向けて車で7分
TEL 0985-52-0622
FAX 0985-53-7884
営業時間 09:00~19:30 土・日・祝祭日は19:00まで
定休日 -
会社名 株式会社 宮崎南不動産
宅建免許 宮崎県知事(3)4313
近くの不動産!!アパマンショップ宮崎南店
ぜひともお部屋を探すときはアパマンショップ宮崎南店へ
コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?