ワセリンを使って手作りクリームチーク♪

好きな色のクリームチークを作ろう!
大人気のクリームチーク
クリームのように粘り気のある質感で、カンタンに色の濃淡を作れるクリームチーク。
パウダータイプの物に比べるとツヤ感があり、肌なじみも良いのが特徴です♪
冬は空気が乾燥し、パウダーが定着しにくいこともあって外せないメイク用品ですよね!
しかし、中には「チークが使い切れない!」と考えている方もいるのではないでしょうか?
メイクのブームは日々変わり、それらに逐一対応しようとすると余ったメイク用品でポーチがあふれかえってしまいます…。
クリームチークも、ほしいけれどまずは今使っているものを使いきってから…。という方が多いですよね!
今回は、そんな方々に「好きな分だけ作れる手作りクリームチーク」を紹介します♡
手作りクリームチーク
クリームチークは、なんとワセリンと口紅で作ることができるんです!
では早速作り方を紹介していきましょう!
【材料】
白色ワセリン、口紅、スプーン、つまようじ、クリームチークを入れる小型の容器(耐熱性)
1.ワセリンを耐熱容器に適量とり、電子レンジで20秒~30秒ほど温めます。液状になるまでが目安です。
2.2に少量削りとった口紅を加えてかき混ぜます。あまり量が多いとうまくまとまらないため、少しずつ入れて色味や量を調節して下さい。
3.全体がなじんできたら完成です!!
これだけでカンタンに手作りのクリームチークが完成できちゃいます♪
材料は全て薬局や100円ショップで買えるため、とてもお手軽にDIYできますよ!
ちなみに、同じ方法でパウダーチークをクリームチークにする事も可能です。
ワセリンがベースとなっているので伸びが良く、乾燥しているお肌にもしっかり定着してくれる優秀アイテムに大変身!
実際に使うときは、上からプレストパウダーで抑えるとシルキーな仕上がりになるのでオススメです♪
グロスとしても使えるため、クリームチークがほしいけれど少しだけで良いときや、使わずに余っている口紅がある方は試してみてはいかがでしょうか?
リップの色とチークを合わせてみよう♡
手作りならば、少し変わった色味のチークもカンタンに作ることができます♡
メイクをワンランクアップさせるために、リップの色と合ったクリームチークを作ってみてはいかがでしょう?
好きな色だからといって、赤い口紅に青系のアイシャドウ、ピンクのチーク、といった複数の色を使っているとちぐはぐな印象になってしまいます。
反対に、同じ色味のリップやチークで揃えると統一感が生まれますよ♪
お気に入りの口紅でクリームチークを作ったり、いくつかの口紅をブレンドしたりして、自分だけのクリームチークを作ってみてください!
執筆者:koizumi