街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)お料理レシピ>電子レンジで簡単茶碗蒸しを作ろう♪

電子レンジで簡単茶碗蒸しを作ろう♪

2016年02月02日(火)
0 0 0 0

蒸し器なしでも大丈夫!

あと何か一品…。そんな時に♪

一人暮らしをしている方、家族の料理を毎日作っている方の中には、料理のレパートリーに困っている方もいるのではないでしょうか?
料理のレシピは数あれど、
・材料を好きに変えることができる(冷蔵庫の余り物を活用できる)
・ササッと短時間で作れる
・常に家にあるような物で作れる
の三拍子が揃っている料理はあまり多くはありません。
気が付くと毎日カレーばかり作っていたり、余り物でできた炒め物を作っていたりする方もいるのではないでしょうか?
いくら美味しい料理でも、毎日食べていると飽きてしまいます。
しかし、簡単に好きな具材で作れるレシピのレパートリーが増えたら、毎日の食卓にも彩りが加わるはずです!
今回は、電子レンジだけで簡単に作れる茶碗蒸しのレシピを紹介していきましょう!

電子レンジ茶碗蒸しの作り方

茶碗蒸し=蒸し器が必要、と思って「面倒くさそう…」と考えている方もいるでしょう。
しかし、このレシピなら蒸し器がなくとも簡単においしく作ることができるんです!
では、早速レシピを見ていってみましょう♪

【材料】
卵2個、だし汁200ml(しっかり作っても、本だしで作ってもOK)、白だし大さじ2、料理酒大さじ1/2、塩適宜
その他鶏もも肉やほうれんそう、しいたけ、銀杏、三つ葉等の好きな具材

1.卵をボウルに入れてかき混ぜ、だし汁を加えます。
2.1に白だし・料理酒・塩を加えてよく混ぜます。
3.容器に具材を入れ、卵液を流し込みます。
4.容器にアルミホイルできっちりとフタをします。スキマができないようにピンと張ったら真ん中にお箸で穴を空けます。
5.600Wの電子レンジで5分加熱して完成です!!

取り出してみてまだ固まっていないようであれば、再度フタをして15秒ずつ温めましょう。
また、茶碗蒸しは意外とどんな具材とも合わせやすい料理です。
普通の具材を使っても良いですが、ひき肉やくるみなどの一風変わった食材とも好相性♪
好きな具材や余った具材を使って、オリジナルの茶碗蒸しを作っていってください!

執筆者:koizumi

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?