街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

韓国がみえるかも~♪

2016年09月23日(金)
0 0 0 0

標高1,700mの韓国岳山頂。霧島山最高峰。

唐の国が見えると云われる山

今回も前回に続き、霧島山の魅力をお伝えしていきたいと思います。霧島山はざっくり言うと宮崎県と鹿児島県の県境にまたがる火山群の総称です。しかし、ダイナミックな姿や登山のしやすさも手伝って年間を通して登山や観光に訪れる方が多いエリアでもあります。

麓には温泉もたくさんあり、泉質も多様なことから温泉旅館やホテルもたくさんあります。また、宮崎県川にはえびの高原があり、風光明媚な観光スポットとなっています。

今回取り上げるこの「韓国岳」は霧島山の中で最高峰で標高は1,700mあり、九州で21番目に高い山です。九州でも21番めで全国的に見れば富士山の半分以下ですが、登り始めからなかなか急な上りが続きます。特に3合目後半から4合目手前の上りが一番の難所です。

3合目後半に差し掛かったあたりで急に展望が良くなる場所があるのですが、その場所から難所がスタートします。その場所は大人4人ほどが立てる足場のしっかりとした場所ですが、柵も何もなく、展望が良い代わりにその先は崖。そんな恐怖感を感じながら約200m程をなんとか登りきるとあとは比較的緩やかな上りが続きます。

この区間は岩場が多く踏み込みを謝ると固定されていない浮石があり、しっかりと足元を確かめないと滑落したりします。登山の基本である歩行技術を訓練するにはもってこいかもしれません。

しばらくすると広い展望所がある5合目につきますが、ここからは緊張感もなく誰でも余裕で登れてしまいます。しかしまだ5合目ですのでしっかりとここで休憩して最後に備えましょう。

なんとか頑張って登りきった先に写真の頂上があります。晴れていれば絶景を見渡せるのですが、今回は運悪くガス(というよりも雲)が立ち込めてしまい、視界が大変悪い状況でした。山頂での楽しみはランチ。晴れていれば絶景を眺めながらのんびり食事をするという大変贅沢な時間を過ごすことができます。

霧島山登山の際はトレッキングポールまたはステッキがあると大変安全に楽に登山できます。また、山頂は似た景色が続くので道迷いによる遭難には注意して下さい。

とは言え、地元の遠足でも利用されているような山ですので基本的な備えはした上で慎重に登れは楽しめること間違いなしです。

温泉と登山のセットで是非一度訪れて下さい!!

執筆者:マスダ(アパマンショップ宮崎赤江店)

住所 〒880-0916 宮崎県宮崎市大字恒久 603-15
最寄り駅 日南線 田吉駅/徒歩12分
TEL 0985-72-3800
FAX 0985-72-3801
営業時間 10:00~19:00
定休日 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆以外は休まず営業しています。
会社名 新興不動産 有限会社
宅建免許 宮崎県知事(6)3636
お部屋探しはアパマンショップ宮崎赤江店へ♪
賃貸物件の対応エリアは宮崎市内全域はもちろん。高鍋町、西都市、新冨町、日南市、都農町、川南町等もご案内できます。詳しくはスタッフまでご連絡お待ちしております。
コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?