街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(地域密着コラム)歴史

歴史

  • 京都のみち
    2015年09月08日

    よく知られる話ですが、京都の道は碁盤の目のようになっています。平安京の名残ですね。もちろん大きい道、細い道はあるのですが、ほとんどの道が東西か南北に伸びています。 なので、他府県から京都に来られて...

    アパマンショップ京都駅前店

  • 海外からの観光地
    2015年09月07日

    池田駅から当店を通り、300メートルほどのところにあるインスタントラーメン発明記念館には年間70万人以上もの来場者数があります。 海外からのお客様も多く、良く英語で道を聞かれることもしばしばござい...

  • すすきののシンボルマーク!!
    2015年09月07日

    すすきのといえば、シンボルマークになっているのはすすきの交差点角にある、すすきのビルの巨大な「ニッカウヰスキー」のネオン看板です!よく目立つので、待ち合わせ場所として使われることがよくあります。 ...

  • 香里ニュータウンの今昔
    2015年09月05日

    枚方市の中でも随一の規模の住宅地で、 現在も多数の方が生活されている香里ニュータウン。 歴史は古く、1955年に日本住宅公団が開発を起案し、 設計、着工を経て1958年に第一期入居開始となりました。 ...

    アパマンショップ京阪枚方店

  • 大仙公園
    2015年09月04日

    大仙公園は、JR阪和線「百舌鳥駅」下車でいける大きな公園です! 仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳の間に広がる大自然のような緑と歴史に囲まれた面積 約35.6㎡のシンボルパークです。 イチョウ並木の...

  • 芦屋の観光スポット
    2015年09月04日

    今回は芦屋の魅力スポットをご紹介させていただきます。 まず最初のご紹介は”芦屋市立美術博物館”です。 住所 兵庫県芦屋市伊勢町12-25 最寄駅の阪神芦屋駅から徒歩15分圏内。 阪神芦屋駅の南出口を...

  • 阪急甲陽線苦楽園口駅
    2015年09月04日

    今回ご紹介させていただくのは「阪急甲陽線苦楽園口駅」です。 阪急甲陽線は阪急夙川駅と苦楽園口駅と甲陽園駅の3駅ございます。 ■周辺環境 周辺は阪神間の高級地の一角となりまして西宮七園のひとつです...

  • 大阪の特別史跡
    2015年09月04日

    本日は枚方市中宮にある大阪の特別史跡をご紹介いたします。 大阪には現在2つの特別史跡があり、1つはおそらくほとんどの方がご存知の『大阪城』です。 そして残る1つの特別史跡が枚方市にあるこの『百済寺...

    アパマンショップ京阪枚方店

  • 『堺に帰りたい、、、』 本願寺堺別院
    2015年09月04日

    堺市内最大の木造建築で「北の御坊」とも呼ばれ、本堂は1825年の再建。 明治4年の廃藩置建後10年間 堺県庁として使用後、浄土真宗本願寺派へ返還。 堺県庁跡として府指定の史跡になりました。

  • 国宝!久能山東照宮
    2015年09月03日

    みなさんは東照宮に祀られている神様が誰かご存知ですか? 江戸幕府を開いた、あの有名な「徳川家康公」です! 家康公を祀る“東照宮”は全国各地にたくさんありますが、 最初に建てられたのが、静岡市...

    アパマンショップ静岡北店

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?