最近の武蔵新城

くつろぎのひと時
生活の場
私が働くアパマンショップ・武蔵新城店があるこの町は、まさに「生活する場所」というイメージです。
電車から降りると、ホームからマンションや商業ビルが立ち並んでいるのが見えます。
改札を出るとまずスーパーがあります。
ここ武蔵新城はスーパー激戦区でもあります。
駅の南側にも北側にも、スーパーが何件もあります。
どのお店も競争で、安くて新鮮な食品を提供してくれています。
私は毎日電車で通っていますが、帰りに買い物した荷物を抱えて電車に乗ることもよくあります。
「安くて便利」。
私が最初に武蔵新城に対して持った印象です。
次に感じるのが、ちょっとした食べ物屋さんが多い、ということです。
牛丼、ラーメン、ハンバーガー、定食・・・
サラリーマンやOLさんのランチにはちょうどよいお店がいっぱいです。
くつろぎの場
そんな町ですが、くつろぎの場所もあります。
にぎやかな町ですが、一歩入っていすに腰掛けると急にホッとする、そんなお店も、多くはないです(と思っています)が、
あります。
UCC「珈琲館」もそのひとつ。
コーヒーがおいしく、軽い食事もできます。
パンケーキやホットサンド、ケーキなど、ちょっとした空腹は満たしてくれます。
外からはわかりませんが、店内は意外と広く、いつもたくさんのお客さんがコーヒータイムを楽しんでいます。
私もその中に溶け込んで、くつろぎのひと時を過ごします。
至福の時です。
そんな場所をまた見つけたいと思います。
見つけたらまたご紹介します。
執筆者:原田シオミ