街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

夏の夜空の絶景花火

2015年07月23日(木)
0 0 0 0

夏の風物詩「花火」、どんな絶景が見られるでしょうか?

夏の風物詩「花火」

暑い暑い夏がやってきました!暑いことが苦手な人も、夏にしか味わえないことを楽しんでみてはいかがでしょうか?夏と言えば夏休みです。夏休みを利用して旅行へ出かけたり、海や山でアウトドアを楽しむ人も多いでしょう。
日本の夏の風物詩として代表的なのが花火です。
海や湖、など水辺で行われることが多い花火大会は、暑い夏でも涼しさを感じることができるイベントの一つと言えるでしょう。
日本全国花火大会は開催されていますが、まさに絶景と言える花火大会を紹介したいと思います。

水面に半円状に咲く花火

花火と言えば上空に打ち上げる打ち上げ花火をイメージする人が多いのではないでしょうか。
しかし、打ち上げ花火の他に水中花火というものがあります。
水中花火は、水面で半円状にあげる花火のことを言います。
その水中花火で有名なのが「宮島水中花火大会」です。
「宮島水中花火大会」は日本の花火大会百選にも選ばれています。
そして、宮島とは日本三景の一つとして数えられる景勝地です。
神社の荘厳な鳥居の後ろに咲き誇る花火の眺めはまさに絶景と呼ぶことができるのではないでしょうか。

日本人なら一度は見たい大曲の花火

日本一の花火大会と言われるのが、「大曲全国花火競技大会」です。
競技大会と言われることからわかるように、一流の花火師たちが技と芸を競う場になっています。
一般的な花火大会は夜に行われるものですが、大曲の花火大会は夕方から始まる昼の部と、その後に始まる夜の部があり長い時間広大なスケールの花火を楽しむことができます。花火師たちの芸術作品をぜひ1度は間近で見てみたいのもですね。
大曲の花火大会には全国から多くの人が訪れます。見る場所や交通手段など手配するのに大変な点もありますが、それをクリアしてでも何度でも見たくなる絶景花火です。

東北地方の花火師たちの芸術作品

東北地方で有名な花火は大曲の花火大会です。
しかし、その大曲にも負けないくらいの花火大会が、お隣の山形県で開催される「赤川花火大会」です。
東北地方の花火師たちが集まって打ち上げる花火は、職人の技術が集まった芸術作品です。大曲の花火大会とあわせてぜひ見物してみてはいかがでしょうか。

日本全国で開催される花火大会の情報を早く調べて、旅行を楽しみながら花火見物をしてみてはどうでしょうか。
人気の花火大会が開催される場所では、花火がきれいに見ることができる絶景スポットもあるでしょう。
絶景スポットで夏の夜空を彩る花火を堪能してみましょう。
今年はどこの花火大会に出かけるか話し合ってみてはいかがでしょうか?

執筆者:chiharu

関連リンク

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?