街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報
賃貸情報>店舗発!地域情報>(生活コラム)おすすめ家電>電気圧力鍋を使ってお手軽クッキングを楽しむ

電気圧力鍋を使ってお手軽クッキングを楽しむ

2015年07月22日(水)
0 0 0 0

電気圧力鍋を使って料理を楽しんでみてはいかがですか?

電気圧力鍋とは?

圧力鍋を使ったことがある人は少なくないでしょう。
圧力鍋は、材料に圧力をかけることで、加熱時間も短くすむので非常に便利な調理器具です。
しかし、直火タイプの圧力鍋は、圧力をかけるときの音が大きくて怖い、火加減の調整がよく分からない、などといった声も聞かれます。
その悩みを解決してくれる便利な家電製品が「電気圧力鍋」です。
電気圧力鍋は、直火にかけて圧力をかけるのではなく、電気を使って圧力をかけるものです。
では、電気圧力鍋はどのようなものなのか、少し詳しくみていきましょう。

電気圧力鍋の特徴を知ろう

電気圧力鍋の一番大きなメリットといえば、材料を入れてスイッチを押すだけで完成する手軽さです。
直火にかける圧力鍋は、圧力をかける時間や煮込み時間や火の調整など、自分で加減をする必要がありました。
調理中はそばにいて、調理をする必要があったので不便に感じていた人も多いと思います。
しかし、電気圧力鍋ならば、加圧や火加減や減圧まで自動で調理を進めてくれます。
調理コースも色々あるので、その料理に合った時間や加圧時間で進めてくれます。
電気圧力鍋で調理をしている間に、他の家事もすることができるので、効率的に一日を過ごすことができるでしょう。
また、直火タイプの圧力鍋にありがちな、加圧時の音もしないので静かで安心です。
電気圧力鍋について、少し詳しくなったところで、実際に選ぶ際のチェックポイントをみていきましょう。

電気圧力鍋を選ぶときのポイント

まずは、電気圧力鍋を設置する場所を決めておくことが大切です。
直火にかける圧力鍋よりは、少々大きめのサイズとなっているので、あらかじめ置き場所を確保しておくといいでしょう。
また、蒸気が出るときもあるので、上のスペースも確保しておくようにしましょう。
コンパクトタイプもあって、あまり一度にたくさん調理しない人には少人数用のコンパクトタイプがおすすめです。
次に、製品の機能をチェックしてみてください。
製品によってできるメニューは異なります。
炊飯や蒸し料理や一定の温度で煮込む機能など、それぞれ機能が異なります。
どのようなメニューができるかをチェックして、製品同士を比較してみましょう。
最後に、お手入れの方法もチェックしておくことをおすすめします。
お手入れがしにくくて結局あまり使わなくなった、ということがないように、お手入れのしやすさも確認しておくといいでしょう。

忙しい主婦の方は、時間を有効に使うことができる電気圧力鍋で快適においしい料理をしてみましょう。

執筆者:reiko

関連リンク

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?