鎌倉は海産物も獲れるんです。

鎌倉の海産物といえば、、、
鎌倉市は山あり、海あり、歴史ありです。
鎌倉市といえばみなさんは何を思い浮かべますか??
恐らく、鎌倉の大仏だったり、鶴岡八幡宮、長谷寺などの歴史的なものが多いかと思います。
鎌倉は観光地なのでもちろんその辺りが一番最初に出てくると思います。
わたしも小学校の修学旅行は鎌倉に来てました。
鎌倉の大仏に行き、建長寺に行き、弁天様に行き、教科書で見たようなところばかりコースに入っていたような気がします。
たしか旅館は江ノ島のどこかでした。鎌倉からは少し離れてしまうのでここの話はまた機会がありましたら。。
まさかそんなところの近くで働いているとは思わなかったですね!
働いていて少し不思議な気分になります。
脱線しましたが、鎌倉は海も近いので海産物も沢山獲れるです。
海といえば海水浴なんて考えから、海産物に変わるなんて少し大人になったなと感じてます。
鎌倉が面している相模湾はいろいろな海産物が獲れるそうです。
そんな中でも鎌倉といえばご存知の方もいらっしゃると思います。
そうです。しらすです!!
鎌倉の街中を歩いていれば、生しらす丼の文字を一度は目にしたことがあると思います。
そうです。有名なんです。
するっとしたさわやかな喉越しと、、、。グルメなコメントは控えさせて頂きます。。
とにかく美味しいです。
そしてこれから気温も暑くなりますが、しらす漁も熱くなるようです。
鎌倉に来られた際は、是非生しらすを召し上がってください。
執筆者:津久井 由樹