女性が気になる家電~ヨーグルティア~

こんなにも簡単に家庭でヨーグルトが作れちゃう!?
自家製ヨーグルトを作ろう
朝食はパン派?ご飯派?
最近はホームベーカリーの値段が安くなった為、朝食はパン派の人も多いでしょう。
ご飯からパンが作れるホームベーカリーも発売されているので、今や朝食にパンを食べる人も珍しくありません。
しかし、パンだけでは栄養に偏りが出てきてしまいます。
パンに合う朝食メニューとしてはサラダやヨーグルトがあげられるでしょう。
今回注目したいのはヨーグルトの存在です。
パン食が多くなった現代ではカルシウムやビタミン摂取のために、ヨーグルトの存在は欠かせません。
一口にヨーグルトといっても「カスピ海ヨーグルト」や「ブルガリアヨーグルト」など種類は様々です。
毎日同じヨーグルトを食べるのも飽きるので、色々なヨーグルトを食べたいと思う人もいるでしょう。
今回は、そんな人にお勧めしたい自家製ヨーグルトメーカー「ヨーグルティア」についてご紹介します。
そもそもヨーグルティアって?
ヨーグルティアとは簡単に自家製ヨーグルトが作れる便利なヨーグルトメーカーのことです。
「ヨーグルトを作るのって、菌の発酵とか温度調節とか難しそう…」そう考えている人も多いと思いますが、ヨーグルティアは難しい操作は一切無く、誰でも簡単にヨーグルトを作ることが出来るのです。
作り方は牛乳とヨーグルト菌を混ぜてヨーグルティアにセットするだけ。
後は作りたいヨーグルトの種類にあわせて、温度を設定するだけです。
極端に言えば「混ぜて」「機械にセット」するだけで後は、完成する時間の経過を待っていればいいのです。
夜のうちにセットしておけば、翌朝には丁度良くヨーグルトが完成しているでしょう。
頻繁にヨーグルトを食べる過程は、是非ヨーグルティアの購入を検討してみて下さい。
ヨーグルトだけじゃない!?ヨーグルティアの活用法
ヨーグルティアという名前なのだから、ヨーグルトを作る機器だということは察しが付くと思います。
しかし、このヨーグルティア作れるのはヨーグルトだけではなかったのです。
発酵食品に必要な微妙な温度調節が出来るヨーグルティアは「味噌」「納豆」「甘酒」などを作る事も出来ます。
「天然酵母」や「麹」も作ることも可能なので、作る料理のレパートリーにも幅が広がるでしょう。
特に、天然酵母や麹は入れるだけで料理を美味しくさせる調味料として人気が出てきています。
もっと自分の料理の幅を広げたい人は、ヨーグルティアで発酵食品生活を始めてみてはいかがでしょうか。
執筆者:kazuyo