ストローバッグでコーディネートを夏仕様にアップデート!

夏のコーディネートをさらに夏っぽく!いつものバッグを変えるだけで一気におしゃれに見える!ストローバッグでおしゃれを楽しみましょう。
夏のおしゃれはストローバッグがなきゃ始まらない♡
ストローとは、英語で麦わらや干し草のこと。ストローを編んでつくったバッグがあれば、いつものコーディネートがぐんと夏らしくなります。サラっとしていて見た目にも涼しいので、暑い夏に持ち歩くには最適♪ バッグも夏仕様に変えて、季節感のあるおしゃれを楽しみましょう。
ストローバッグといえば、従来はカゴになったタイプの物が多かったのですが、今年はデザインも多種多様!ショルダーバッグからクラッチバッグ、さらにはポシェットタイプまで! 装飾もさまざまです。ビーズや刺繍で装飾されていたり、マリンテイストやエスニック風の生地と組み合わせられていたり。それから、ストローのカラーや編み方も豊富です。本当にたくさんあって、選ぶのに迷ってしまうくらい!
ストローバッグでどんなコーディネートにする?
ストローバッグを何種類か持っていると、コーディネートやシーンに合わせてバッグを変えることができます。プチプラ商品も多いので、買い足しも気軽にできちゃいます。
マキシワンピースや白シャツとデニムといった夏のシンプルコーデには、クラッチバッグがいいアクセントになります。ショッピングには、肩にかけられるショルダータイプを選ぶと両手が空くので楽チンです。カラフルなものを選べば、コーディネートにリゾート感が生まれます。あなたはストローバッグでどんなコーディネートにしますか?
オシャレ上級者は自分で編んじゃおう!
夏用バッグはたくさん売られているけれど、自分がイメージしているものがなかなか見つからない…。そんなアナタは自分でつくってしまいましょう! 本物のストローはなかなか入手しにくいですが、麻ひもなら手芸店で購入できます。ストローよりも麻ひもの方が編みやすいので、ハンドメイド初心者でも挑戦しやすいです。ただ、麻ひもは固いので、ちょっと力が必要です。慣れてくればさくさく編めるので、リボンを編みこんだりお好みのリネンを縫いつけたりして自由なデザインを楽しみましょう。
エアコンの効いたお部屋の中で過ごすなら、ただぼうっとしているよりせっせとバッグを編んでみては? 余計なことを考えずに作業に集中できて、ストレス解消にもなります! バッグ編みを始めたら、これから予定のない休日が楽しくなっちゃうかも!?
執筆者:CHIHIRO