街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

愛宕神社

2015年07月31日(金)
0 0 0 0

日本三大愛宕

四季が感じられます!!!

九州も梅雨が明けて夏本番ですね。とても暑くまいっている方も多いかと思います。しかし、日本はとても恵まれているとは思いませんか??暑い暑いと言いますが、夏が終わると紅葉の秋に入り、終わると冬。冬は冬で皆さん寒い寒いと言うものです。春になれば出会い別れの季節。桜の季節です。日本にいると、四季を感じられるのです。四季を感じられる国に生まれ育ったからこそ、暑いや寒いなど言うものだと私は思います。
そして、四季折々の景色や風景に感動するのも私たちです。
と言うことで、四季を感じることの出来る、身近なスポットをご紹介します!!

【愛宕神社】
福岡市西区愛宕にある神社で「日本三大愛宕」の1つで愛宕山頂にございます。
地下鉄空港線室見駅より徒歩約10分ほどのところにあります。
最近ではパワースポットとしても注目されており、福岡タワーやマリノアシティ、玄界灘を一望できる絶景ポイントでもあります。

春には桜が約2000本も咲き誇り、桜の名所としても有名です。夏は樹木の涼や蝉時雨、秋には紅葉、冬は雪景色と日々違った顔を覗かせてくれるそんな愛宕神社です。

【歴史】
愛宕神社の歴史はとても古く、鎌倉時代まで遡ります。江戸時代の初め頃には、「猪野にゃ七度、香椎にゃ三度、愛宕さまには月参り」と歌われ親しまれていました。
これは伊勢の音頭をもじっていたものです。

【参拝・イベントについて】
元日の初日の出の際には、約50万人以上の参拝者が足を運ぶ福岡のなかでも随一のスポットです。正月大祭(1月23、24日)、愛宕桜祭り(4月1~15日)、愛宕七夕祭り、ほおずき夏祭り(7月20,21日)、祝七五三祈願祭、火祭り(12月5日)、大柴燈護摩供(火渡り神事)などがあります。

私も何度か足を運んだことがあります。とても清らかな気持ちになることができる素晴らしいスポットですので、是非1度足を運んでみて下さい!!

執筆者:石橋 正宏

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?