墨田の平和を頼んだぞ

本所警察署
先日、ちょっとした所要で行ってきました。
主に墨田区の西部と南部を管轄されております。
もともとは「第六大区六小区巡査屯所」として1874年(明治7年)に開設されました。
その後は「本所元町警察署」に昇格(1881年(明治14年))、「本所相生警察署」に改称(1890年(明治23年))、
「本所警察署」に改称(1893年(明治26年))、「本所相生警察署」に戻り(1913年(大正2年))、
「本所両国警察署」に改称(1929年(昭和4年))、両国警察署、厩橋警察署、言問警察署、太平警察署と統合して、
「本所警察署」に戻り(1945年(昭和20年))2013年(平成25年)に今の横川4丁目に新庁舎を建てて業務をしております。
日々の地域の安全を守るのは当然のお仕事として、毎年7月下旬の隅田川花火大会では署員総出で警備にあたって下さっているそうです。
この日はお昼御飯もまだだったので
「先日の江東区役所での区役所ランチに続き警察署内の食堂でもお昼御飯が食べられるかも?」
と思い、
入り口にいた署員の方に聞いたのですが
「一応署員用の食堂はあるんですけど一般の方はちょっと無理です。」
と言われてしまいました・・・
あと、本所警察署では運転免許の更新も行っております。
対象は優良運転者の方です。
自分も東陽町ではなくこちらで更新できるよう無事故・無違反に努めます!!
執筆者:佐々木 良