街のお役立ち情報からおもしろネタまで! 店舗発!地域情報

100円均一で見つけた優れもの

2015年08月03日(月)
0 0 0 0

レンジでラーメン丼いらず

こんにちは!
アパマンショップ津田沼店です。

わが町、津田沼には数多くの100円ショップがございます。
JR津田沼南口出てすぐのmorisia津田沼にキャンドゥ
同じく南口のユザワヤにダイソー
新津田沼駅前にmina津田沼にダイソー
イトーヨーカドー津田沼店にダイソーなどなど・・。

そんな100円ショップ激戦区津田沼から今回はダイソーさんで見つけた
【レンジデラーメン「丼」いらず】のご紹介です。

名称そのままです(笑)
袋タイプのインスタントラーメンが電子レンジで簡単に作れちゃうという品物です。
水と麺を丼に入れてチンするだけで出来上がり~♪
これならこの時期、灼熱のガスコンロの前でグツグツ煮なくてすむのがとても嬉しい!

個人的な使用感などをいくつか・・。
ラーメン袋の裏に書いてある水より50CCくらい少なめの方がいいようです。
お野菜を入れる場合はさらに水少なめで。
卵は溶いて入れるか、黄身部分に爪楊枝でそっと穴を開けて爆発防止してください。
付属の蓋には通気穴がついてはいるけどたまに吹きこぼれるので我が家ではチンするときは蓋をしません。

【実はインスタントラーメンだけじゃない!】
パスタにも使えます。
水からの場合、一人前でパスタに記載の茹で時間プラス5分を目安です。
パスタは丼に入りきらないので思い切って真ん中からバキバキっと折っちゃってください。
水分量は丼の真ん中くらい。
因みに、パスタの場合特に吹きこぼれやすいので私は絶対に蓋をしません。

レンチンが終わったら蓋をして通気穴を利用して湯きりして
お好きなパスタソースを絡めてお召し上がりください♪

また冷凍うどんでも、生麺タイプのうどんにも使えます。
私のオススメは
うどん+生卵+醤油(気分で出汁素)でかまたまうどん。
うどんにタラコパスタソースを絡めるのもモチモチとしてとても美味しいです♪

レンジでラーメン丼いらず、のご紹介でした♪

執筆者:高橋 美千代

コラム検索
キーワードで探す
店舗・エリアで探す
ページトップ?