安心できるお買いもので、勉強にもなります。

生産者の見える、安心なお買いもの。さらにはみんなで勉強も!?
地元企業さんに感謝です!
食料品は、どこでお買いものされますか?
その食品の産地は気にされていますか?
また、その食品の産地を気にされている方は、生産者の顔まで分かりますか?
少し都会から外れた地域に行くと、道の駅があります。
その道の駅は、主に地域の農家の方が大切に造られた野菜や果物が並んでいますね。
街中では、大型食料品スーパーが並び、その農家の方の食品はあまり見かけないように感じます。
大型スーパー独自のブランド食料品も大変素晴らしいですが、このようなお店も素敵ですよ。
岡山市北区下中野のある『天満屋パピーマート ハピッシュ下中野店』さんをご紹介いたします。
こちらの食料品スーパーでは、街中にあるにもかかわらず、生産者の見える食品を販売されています。
野菜や果物などの季節が楽しめるものや、お茶や紅茶などのリラックスできる食品など、地元の方が作られた安心の食品を販売されています。
この販売では様々な仕掛けと、勉強になることがあります。
それは、商品の棚に生産者の地域と顔写真が貼ってあり、生産者は岡山県の方のみです。
みなさん、とても良い笑顔です。
このような顔が見える商品では、購入し、調理し、食べるという一連の流れの中で、感謝の気持ちが生まれます。
モノを大切にし、感謝し、粗末にしない。
この何気ない日常生活の中で、勉強する機会もでき、素敵な地産地消のリズムができていること。とても理想的な流れです。
もちろん、その他の商品も新鮮な食品が販売されています。
この『天満屋ハピーマート』さん。
岡山を本社に置く企業さんです。
地域の活性化には、地域全体で取り組むことが必要ですね。
この様な販売をしてくださる地元企業さんに、感謝です!!
執筆者:竹中あゆみ(アパマンショップ岡山大元店)
住所 | 〒700-0971 岡山県岡山市北区野田2丁目10-20 |
---|---|
最寄り駅 | 宇野線 大元駅/徒歩13分/児島線 野田地下道150M南 ミサワホームさん・野田八幡宮向かい |
TEL | 086-805-8822 |
FAX | 086-805-8823 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日・盆・年末年始 |
会社名 | 株式会社 サンホーム岡山 |
宅建免許 | 岡山県知事(7)3299 |