手作りのおもちゃを作ってみよう!

ママでも簡単にできる!手作りおもちゃを作ってみませんか?
DIYって難しい!?
最近はDIYがブームで、テレビや雑誌でも目にする機会が増えました。
雑誌やテレビでは、手軽に部屋の雰囲気を変えることができる方法として紹介されています。
DIYというと、なんとなく難しそう…と考える人も多いでしょう。
特に、工具を使い慣れていない女性にとっては、DIYはハードルが高いものに感じてしまうのではないでしょうか。
しかし、ちょっとした道具と材料があれば、女性でも簡単にDIYを楽しむことができます。
まずは、簡単なものを作ることから始めて、DIYを楽しんでみませんか?
手作りおもちゃを作ってみよう
小さい子どもがいる人は、子どものために様々なグッズを持っているでしょう。
また、これからママになる人は、赤ちゃんのために色々なグッズを揃えるのではないでしょうか。
これから生まれる赤ちゃんのために、かわいいベビー服などを選ぶのも楽しい時間ですよね♪
赤ちゃんの成長には、たくさん遊ぶことが重要といわれています。
好奇心旺盛な赤ちゃんは、色々なものを使って遊ぶことで、多くのことを学んでいきます。
赤ちゃんのために作られたおもちゃも、たくさん販売されているのはご存知でしょう。
子どものおもちゃは、自然の素材を使ったものが近年は人気のようです。
そこで、自然素材で子どもが安心して遊べるおもちゃを手作りしてみませんか?
小さい子どもがいる人はもちろん、これからママになる人もぜひ挑戦してみましょう!
初心者でも簡単にできる積み木作り
女性でも簡単にできる積み木作りを紹介したいと思います。
まずは、ホームセンターで木材を調達してきましょう。
ホームセンターで、端材や工作材を扱っているコーナーなどから、適当な大きさの木材を探してみましょう。
丸い棒状のものや色々な形のものを集めると、積み木のバリエーションができて楽しいでしょう。
また、白い木材や黒っぽい木材など、様々な色を揃えるのもおすすめです。
材料を買い集めたら、木をちょうど良いサイズにカットしていきます。
子どもの口に入らないように、小さくしすぎないように注意が必要です。
木を切り終わったら、やすりをかけて角やささくれを取り除いていきます。
角やささくれがある状態だと、子どもが怪我をする場合もあるので、この工程は丁寧に時間をかけてするといいでしょう。
きれいにやすりをかけたら、オリーブオイルやくるみ油などの天然素材を使って、塗装をして仕上げます。
口に入れても大丈夫なものを使用したり、食器用の塗料を使用したりするといいでしょう。
塗装をすると、汚れもつきにくくなる効果があります。
DIYの初心者でもできる積み木作りに、ぜひ挑戦して素敵な時間を過ごしてみましょう。
執筆者:reiko