家具だけじゃないファッションもDIY!

アレンジ次第でオシャレも楽しめる
DIYって家具だけじゃないの?
最近はテレビや雑誌でもDIYという言葉をよく目にするようになりました。
ご存知の型も多いと思いますがDIYは「Do It Yourself」の略で、自分で何かを作ってみようと言う意味を持ちます。
DIYで作れる物として思い浮かべるのは、テーブルや棚などの家財が多いと思います。
テレビでは、ホームセンターで木材を購入して切ったり釘を打ったりして大きな家財を作っていますよね。
「DIYは面白そうだけど、特に家財には困ってないなぁ…」
そんな風に思うかもしれませんが、DIYは何も家財を作ることだけに限定されていません。
アクセサリーやファッションでも自分で作る事で何でもDIYと言えます。
今回は女性にお勧めしたい、DIYで作れるオシャレ道具についてご紹介します。
ナットでアクセサリーが作れる
女性の方は普段工具を触る貴下が少ないので、工具用品についてあまり知らないかもしれません。
皆さん「ナット」という言葉をご存知でしょうか?
ナットとは、ボルトという棒状のネジと組み合わせて使う工具で使う部品です。
六角形の形をしていて中心部分には同様に六角形の穴が開いている金色の小さい部品です。
普段はアクセサリーとは無縁のナットですが、DIYでオシャレブレスレットに変身することが出来ます。
では実際の作り方はどのようなものでしょうか。
【クールなナットアクセサリー】
大人カジュアルを目指す女性にお勧めのナットアクセサリーは、とっても簡単に作ることが出来ます。
用意するものは「太めのたこ紐」「ナット」これだけです。
まずは、手首に巻きつけられるくらいのたこ紐を3本程切っておきます。
3本のたこ紐を並べて先から5、6センチあたりのところで、まとめて玉結びをします。
そこから三つ編みのように編みこんでいき、2センチ程編みこんだところでナットを通しながら編みこみます。
一段ずつナットが左右交互になるように編みこんでいき、6段くらい編み込めたらもう一度紐だけで編みこみます。
お尻の紐を3センチほど残して玉結びをすれば完成です!
ナットの輝く金色がゴージャス感を演出してくれるので、大人の女性にぴったりではないでしょうか。
たこ紐を黒にするとより金色が映えるので、もっとオシャレを楽しみたい人は紐にも拘ってもいいかもしれません。
普段は絶対にアクセサリーとして見ないナットが、DIYの力によって生まれ変わることが出来ます。
ナット以外にも工夫すればアクセサリーの材料として使えるものが沢山あります。
DIYでアクセサリーを作りたい方は、自分の周りのある使えそうな素材を探してみましょう!
執筆者:kazuyo