幸運の象徴スターフィッシュを作ろう♪

アクセサリーにもインテリアにも使える!
スターフィッシュをご存知ですか?
マリンアイテムの定番といえばサンゴや貝殻を使った涼しげなデザインですよね。
夏の涼しさを演出する為には海でよく見かけるアイテムを使うことが多いです。
オシャレの定番アイテムははずれることが無いので気軽に身につけることが可能ですが、今年の夏は定番以外のオシャレも楽しみたい!そんな人は「スターフィッシュ」に注目してみましょう。
ストーフィッシュとは日本語で「ヒトデ」のことです。
ヒトデというとグロテスクなものを想像するかもしれませんが、オシャレアイテムとして使われるヒトデは乾いた白いものです。
ヒトデは夜空に光る星が地上に降ってきたものとも言われていて、幸運の象徴ともされています。
海の生き物なのでマリンアイテムとしても人気なスターフィッシュはDIYで簡単に作ることが出来ます。
今回は新しいマリンアイテムスターフィッシュの作り方についてご紹介したいと思います。
簡単すぎるスターフィッシュの作り方
幸せの象徴スターフィッシュは紙粘土で作ることが出来ます。
作り方はとっても簡単で、紙粘土でヒトデを作るための棒を5本作ります。
ヒトデ感を出す為には棒の片方を少し細めに作っておくと良いでしょう。
ヒトデの質感を出す為に髪を梳かすクシをあてて跡をつけていきます。
全ての棒に跡を付けたら、太い方を中心としてヒトデの形を作ってくっつけていきましょう。
中心部分にも同様にクシで跡をつけたら後は乾くのを待つだけです!
お好みでベージュや黄色の塗料を塗って変化を出してみるのもいいかもしれません。
子供でも簡単に作れちゃうので是非作ってみてください。
スターフィッシュは色々なインテリアに使える♪
スターフィッシュを大きく作ってそのままインテリアにしても可愛いですが、せっかく作ったなら色々飾りたいですよね♪
【アロマキャンドル】
100円均一に売っているシンプルなアロマキャンドルも、スターフィッシュをペタペタ貼るだけでマリン感がグッとUPします。
青いアロマキャンドルにスターフィッシュをくっつければ、簡単に涼しげなインテリアの出来上がり!
【サマーリース】
海に行くと細い小枝が打ちあげられていますよね。
クリスマスリースのようにくっつけてあげて、そこに手作りのスターフィッシュを貼れば簡単にサマーリースの出来上がり♪
他には無いインテリアで周りと差をつけたい人にお勧めです。
他にも透明なビンに貼り付けたりコサージュにつけたりも出来るスターフィッシュ!
本格的な夏が来る前に作り始めてはいかがでしょうか。
執筆者:Kazuyo