一人暮らしを始めるアナタへ。【掃除機】の選び方

初めての一人暮らし。この機会に家具や家電を買い揃える人が多いのでは? 清潔なお部屋を保つために必要な【掃除機】。家電量販店に行けば掃除機コーナーの充実度に驚くはず。アナタはどんなものを購入しますか?
あこがれの一人暮らし開始!
進学や就職をきっかけに始める一人暮らし。初めて一人暮らしを始めるときは、家具や家電を新しく買い揃える人が多いのではないでしょうか。これから始まる新生活に向けて期待が膨らみ、家具や家電を選ぶのも楽しいですよね。
今まで家族と暮らしていたときとは異なり、掃除や食事の用意などの家事も一人でこなさなければなりません。家事が苦手な人こそ、これから購入する家電選びにこだわりましょう。使いやすい家電があれば、楽に家事をこなせるようになります。
一人暮らしに必要な家電はさまざまありますが、今回【掃除機】に注目してみましょう。
ワンルームマンションにはスティックタイプの掃除機を
初めて一人暮らしをする人の多くが、ワンルームタイプや1Kタイプといった間取りのお部屋に住んでいます。このような間取りの賃貸物件は数が多く家賃も比較的リーズナブルな物が多いので、どんな人でも選びやすいですよね。
そんなお部屋に合った掃除機は、スティックタイプ。一人暮らしのコンパクトな間取りのお部屋は、収納場所が少ないことも多く、掃除機の置き場にも困ってしまうもの。スティックタイプならクローゼットの隙間に立てておくことができるので、場所もとりません。また、掃除する面積も少ないので、スティックタイプの容量でも十分なのです。小さくて軽いので、ちょっと気になったときに手軽に使えます。最近ではコードレスタイプやサイレントタイプなど品揃えも豊富ですので、家電量販店へ行ってじっくり吟味するのもいいですね。
使用頻度が高い掃除機はデザイン性で選ぶのもアリ!
毎日使う掃除機はデザイン性で選ぶのもおすすめです。
一人暮らしの醍醐味の1つは、自分の好みを十分に盛り込めるインテリアコーディネート。おしゃれにまとめられたお部屋の中に、無機質な掃除機を置いておくことがイヤという人も多いでしょう。
デザイン性の高い掃除機なら、お部屋の片隅に置いていて違和感がありません。スタイリッシュなものや可愛い色合いのもの、自分のお部屋に合わせて選ぶとよいでしょう。もし、お好みのデザインが見つからない場合は、できるだけシンプルなものを選ぶとお部屋の中で悪目立ちしませんよ。
執筆者:CHIHIRO