音楽を聞くときはどっち?ヘッドフォンとイヤフォン

どっちが向いているの?ヘッドフォンとイヤフォンの特徴を知っておこう
ライフ・イズ・ミュージック♪日常に欠かせない音楽
スマートフォンやミュージックプレイヤーの普及によって、歩きながら音楽を聞く方の数はとても多くなりました。
好きな音楽を聞きながらのウォーキングやランニングは楽しい気分になりますよね♪
皆さんの中にも、毎日の通勤や通学の時間に音楽を聞いている方が多いのではないでしょうか?
しかし、気になる所が「ヘッドフォンとイヤフォンどっちを選ぶか」でしょう。
両方共音楽を聞くためには欠かせない道具ですが、どっちにするか選びかねている方は多いのでは?
ただ安いから、という理由でイヤフォンを選んでいるという方も多いと思います。
今回は、ヘッドフォンとイヤフォンが持つそれぞれの特徴についてまとめました!
ヘッドフォンの特徴とは
ヘッドフォンが持つ最大の特徴は「スピーカー部が大きい」ところ。
ヘッドフォンとイヤフォン、両者の違いはほぼそこにあると考えて良いのでは?
基本的に、スピーカー部分が大きくなると「出せる最大音量が大きく」、「低音が出しやすく」なります。
そのため、より臨場感のある音楽を聞くことができるでしょう♪
しかし、ヘッドフォンで注意しなければならないのが「密閉できているか」。
耳の形に合ったヘッドフォンでないと音漏れが起きるので、公共交通機関の中では周囲に迷惑がかかってしまいます。
音漏れは自分では分かりにくいため、購入する前に一度は音漏れが起きていないか他人に確認してもらってみては?
ヘッドフォンは様々なデザインの物が出ているので、おしゃれなファッションアイテムにもなります♪
ただし使わない時は荷物になってしまうため、持ち歩く荷物をなるべく少なくしたい!という方はイヤフォンの方が向いているかもしれませんね。
また、きっちり密閉されているイヤフォンを付けていると周囲の音が聞こえにくくなるので、周囲への注意は怠らないようにしましょう。
良いものを選べばヘッドフォンにも負けない!コンパクトなイヤフォン
音楽を聞いているとき、周囲の音が気になる方も多いのではないでしょうか。
静かな音楽を楽しんでいるのに周囲がザワザワしていると落ち着きませんよね。
周囲の音をなるべくシャットアウトしたい!という方におすすめなのが「カナル型イヤフォン」です。
カナル型イヤフォンは耳の奥まで差し込んで音楽を聞くので、密閉率に優れています。
ヘッドフォンに比べて水密性があるものが多く、お風呂場などでも音楽を聞けるのも魅力の一つでしょう。
また、耳につるがかかっているとヘッドフォンが装着しにくいため、メガネをかけている方はイヤフォンがおすすめです。
性能が良いタイプのイヤフォンを選べば音質もヘッドフォンに負けません!
自分がどんな点を特に重視するのか考えて、ヘッドフォンとイヤフォンどちらを選ぶか決めてみては?
執筆者:koizumi